この今日のママブロのタイトル正直…やばい!


いつだったか我が家の家事の事を書いたんだけど…

夫は在宅で仕事をしていた時期がありました。

その頃、子供達は小学生。

私は仕事をしてたので、家事全般は夫がやってました。

私は買い物とか休日に掃除をするぐらい。



その後、夫は単身で中国へ行ってしまい…

突然家事全般、子育て、おまけにお姑さんが体調悪くなり引きとる事になり…

今までのつけが一気に回ってきたと思いました。


家事全般を出来る夫は中国での1人暮らしも苦にならず、会社の寮には掃除や洗濯のお手伝いさんがいても自分でやっていたそうです…w。


今、私は夫の元へ…家事全般は私がしてますが…

休日、洗濯物を干そうとすると自然にしわ伸ばしに衣類をパンパンと叩いてすぐに干せるようにしてくれたり、食事が終われば、台所ですぐに洗い物が出来るように食卓周りを片づけて奇麗にしてくれます。

ようするに、良く気がつくんです!

でも、大阪の友達が良く言ってた事があります。

良くやってくれるご主人だけど、神経質すぎて私には無理!

そうなんで、家事全般が出来るからって、良い夫とは限りません…w。

まあ、私もきれい好きなんで、少々の神経質さが嫌にならず、一緒に住めたのかも。


やってもらうのは嬉しいけど…やはり、何でも自分でも出来るようにしとかないといけないね!って事で、子供達には徹底して家事仕込みました…w。


男でも、女でも今の時代は自分の事は自分で出来ないとね!