キンブレX10Ⅲでうたプリカラーを作ってみた | 二次元たずねて三千里

二次元たずねて三千里

趣味に関しての記事を書こうと思っています。

大体アニメについてになると思いますが、よろしくお願いします(。・3・)〜♪

今回は
『KING BLADE X10 Ⅲ』
というペンライトのカラーチューニング機能を使って
『うたの☆プリンスさまっ♪』に登場するアイドルのイメージカラーに近い色を作成してみましたよー!


※カラーチューニングは『KING BLADE X10Ⅲ』に搭載された機能です

※「KING BLADEのデフォルトカラーとうたプリ公式ペンライトのカラーを比較してみた」の記事はこちら




カラーチューニング機能の使用方法


1.スマホアプリ『King Blade』をインストールする。
スマートフォンの機種によっては対応していない場合があるのでご注意ください。


2.アプリを起動する。


3.カラーチューニングしたいブレードの機種を選択する。
(今回は『X10Ⅲ』を選択)


4.『+Create Blade』(ピンクのボタン)をタップ。


5.Blade Nameを入力する。
(例:『UTA☆PRI image』)
※後からでも変更可能


6.『Create Color』(ピンクのボタン)をタップ。


7.ペンライト(X10Ⅲ)を起動。


8.起動後、ペンライト底部分の2つのボタンを同時に長押しする。


9.ペンライトが青く点滅し始めたら、付属のケーブルのプラグ部分をスマートフォンのイヤホンジャックに、赤外線送信部分をペンライトの受信ポートに挿し込む。
{CD095380-869A-4052-B285-10BED424505A}
{27900B0A-6BB8-46F5-A8CE-37FC7E579A04}
送信ポートを受信ポートに挿し込んだ写真

”送信ポートを受信ポートに挿し込む”
と言っても、そんなにガッチリとはまる訳ではないので
チューニング中は、送受信ポートが離れないように自分の手で持って固定する必要があります。


10.赤外線の感度を上げるためにスマートフォンの音量を最大する。

一番見落としやすいポイント。

音量を最大にしないと、チューニングをしてもブレードの色が変わりません。


11.『Default Color List』(全15色)の中から作りたい色に近いものを選択。

後でいくらでも色をいじれるので、ここで選ぶ色は何色でも大丈夫です。


12.赤、緑、青、白のカーソルを動かして自分の作りたい色を作る。
(色はペンライトに反映されるので、ペンライトを見ながら調節する)


13.Color nameを変更したい場合は、チューニング画面の上部をタップして変更する。
(例:『Otoya color』)
※後からでも変更可能


14.チューニングが完了したら『Select』(ピンクのボタン)をタップ。


15.手順5と11〜13を繰り返し、ペンライトに入れたい色を作成していく。


16.全て作り終えたら『Install』(赤のボタン)をタップ。
インストールが完了すると、ペンライトの電源が自動的に切れる。



以上のような手順で完了です。

文章にするとややこしい感じがしますが、実際にやってみるととても簡単です。




実際にカラーチューニングしてみた

※2017/4/28
QRコードを新しいものに差し替えました。


上で説明した手順を踏んで、実際にうたプリに登場するアイドルのイメージカラーに近い色を作成してみました!

HE★VENSメンバーのイメージカラーはST☆RISHのメンバーと全く同じ色みたいなので、一緒にしています。

光量は、公式ペンライトと同じくらいにしてみました。


いやぁ〜トキヤくんのイメージカラーに近い色を作るのがとにかく大変だった( ;´Д`)
まだまだ改良の余地はまだありそうですけどね。



そんなこんなで、完成したものがこちら。

どーん!
{A58411E3-3473-49CF-9926-A1EE5B79CACE}
※画像の再配布は禁止させていただきます

何とこのカラーチューニング…QRコードで共有できるんです(゚Д゚≡゚Д゚)


アプリ内のカメラみたいなマークを押し、カメラを起動させて…
先ほどのQRコードを撮影するだけで…
あら不思議!
リストに追加されます!笑


プリライにキンブレ3を持参して参加しようとお考えの方は、宜しければご活用くださいm( . .  )m

PC等でQRコードの画像を表示させて、お使いのスマートフォンで撮影すればイケますよ!


QRコードの読取ができない方は
以下に記した色の比率を参考にして、ご自分でチューニングしてみてください。

レッド→赤:101,緑:0,青:0,白:0
ブルー→赤:0,緑:0,青:101,白:0
イエロー→赤:78,緑:106,青:0,白:1
パープル→赤:87,緑:0,青:115,白:0
オレンジ→赤:92,緑:20,青:0,白:0
ピンク→赤:77,緑:13,青:4,白:0
ライトグリーン→赤:19,緑:85,青:0,白:0
グリーン→赤:0,緑:101,青:0,白:0
ワインレッド→赤:28,緑:0,青:0,白:0
ラベンダー→赤:70,緑:15,青:94,白:1
ライトブルー→赤:0,緑:61,青:99,白:1
ホワイト→赤:10,緑:24,青:55,白:63





はーい、以上です!

プリライ6thについては、こちらでも触れているので、宜しければご覧ください。

にしても物販の詳細はいつ来るんだろうか…(∩ˇωˇ∩)