息子の野菜嫌い。 | 何気ない毎日

何気ない毎日

何気ない毎日の感じたことをそのまま…

かなり強敵です、息子の野菜嫌い。


前はみじん切りやすりおろしで混ぜ込んでおけば食べていたけれど、物事が分かりだしてきてからは食感・味・匂いで見つけ出し全く食べてくれません。


誰に似たんだか~って言いたいところだけど、子供の頃の私の弟そっくり。

明らかにウチの家系に似たんでしょう、この神経質な性格。


しかも野菜ばかりか、果物も嫌がるので困ったものです。

でも、果物の入った野菜ジュースやフルーツヨーグルト、ドライフルーツ・キノコ類は嫌がらないんですよね。

どちらかと言えば、好きなほうかも。

ワカメや昆布・ひじき・高野豆腐とかもあまり子どもが好きそうでない物が好みだったりします。


だからといって息子用に別メニューを取り入れてはいません。

まぁ、元々面倒くさがりやの私なんで、出来れば手間を少なく短時間に食事の準備がしたいので、息子の好物を取り入れつつもほぼ大人中心のメニュー。

その中から食べれるものだけ食べさせているような感じです。


でも、食事の時に野菜ジュースを必ず出すようにしたり、おやつはドライフルーツだったりと気持ちだけでも取れれば・・・と思っています。


今は幼稚園に言ってないから、好きなように過ごせて食べれているけど、行くようになったら、やっぱり食事の面が心配でもあるし、逆に周りに影響されて食べれるようにならないかなぁ~と期待もしています。


それに子供の頃、かなり神経質な野菜嫌いだった弟もいつの間にか、ちゃんと食べれるようになったから、そんなにずーっとじゃないかなぁ~と楽天的に考えている私です。