大ボケの日曜日-とろけるパンケーキ | 海外で働く★女の恋模様

海外で働く★女の恋模様

仕事柄、世界を飛び回ってます。ヨーロッパ→アジア→アフリカと移動した後、またまたアジアに戻ってきました。
ここでも、素敵な出会いがあるといいな♪。

朝、もの凄いカミナリ音で目が覚めた日曜日。雷


それから、2時間近くカミナリとバケツをひっくり返したような雨が続きました。


こんな朝は、のんびりとブランチを頂くに限りますね。



海外で働く★女の恋模様-とろけるパンケーキ


ちょっと前にアメーバーニュースに載っていたとろけるパンケーキレシピ。


時間が出来たら作ろう!とレシピをコピーしていたので、ブランチに食べようと作ってみました。






と・こ・ろ・が






作り始めて、何だか違和感。


出来上がった生地は、どう考えても水分が足りない!




「え?とろけるパンケーキの生地って、こんなんでいいの?」?おまめ




と自分がいつも作るレシピとの違いに戸惑って、よくよく見てみると…











あ”~~~~~~











なんと私、ccとgを間違えてた!ひゃ~・・・


そう、小麦粉150ccのところを、150gで作ってたのだ!






そりゃ~、水分が足りないわけだわぁ~┐( ̄ヘ ̄)┌






慌てて、粉以外の材料を倍量して作ってみたんだけど、うーん


思ったほどとろけなかったし、美味しいとも思わない。




「やっぱ、ccとgを間違えるなんて、決定的ミスだったかー。」




と思ったのだけれど、それ以外にも敗因があった。


実は私…
















ヨーグルト入れるの忘れてたぁあああああ悔し泣き






と作った後、自分用の覚書書いてて気がついた!


gとccの間違いに気をとられ、ヨーグルトを見逃していたなんてー。


もー、日曜の朝から何ボケかましてんのかしら?


リベンジする時は、ちゃんと忘れないよう頭に刻み込むために


しっかり覚書しておきます。






とろける(かもしれない)パンケーキ


<材料>


☆小麦粉…3/4カップ


☆米粉…1/4カップ


☆ベーキングソーダ…小さじ1/2弱


☆ベーキングパウダー…小さじ1


☆砂糖…小さじ1


☆塩…少々


◎無糖ヨーグルト…1カップ


◎溶かしバター…大さじ1


◎卵…1個


◎エバミルク(牛乳でも可)…70cc


◎はちみつ…小さじ1



※米粉がなければ、小麦粉のみ1カップでも可。


※エバミルク:牛乳500mlをレンジで14~20分加熱。300mlくらいになるまで加熱すれば出来上がり。使用する際は冷まして使用して下さい。



<作り方>


1. ☆の材料をボウルに合わせる。


2. ◎の材料を別のボウルで混ぜあわせておく。


(溶かしバターに、はちみつも入れておくと熱でゆるんで混ざりやすい)


3. 2を1のボウルに合わせる。完全に交ぜずに粉のだまが残る程度に交ぜる。


4. 5分程度放置してタネを落ち着かせる。


5. 弱~中火で熱したフライパンにうすく油をしき、おたま1杯分のタネを流す。フチが乾いてきたり、裏面に焼き色がついたらひっくり返して焼く。






激ウマ! 口の中でふわしゅわっとトロけるパンケーキのつくり方
今や空前のパンケーキブーム。話題のお店はまだまだ大行列で簡単には入れないようです。ですが自宅でも充分..........≪続きを読む≫






大ボケをかました私を励ましてくださる方は、ポチッと押してくれると嬉しいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

次回は、成功させてみせるぞ!


押していただいて、ありがとう!

ブログを書く、励みになります