月曜日D10病院診察でした


内診


右⇒5mm卵子


左⇒6.5mm卵子


全く大きくなっていませんでしたガーン


何故はてなマークはてなマーク


デカドロンとセキソビットの組み合わせが合ってないのかな!?


今までの私はD10では採卵していましたし


こんなに育ちの遅いのは初めてですしょぼん


副院長に卵胞の育ちが悪いので


注射を打って欲しいと言うと


拒否られました・・・・あせる


多分前回の肝臓の数値の件を


気にされているのかな??(謎)


それとも注射に反応しないと決め付けられているのかな?


結構今回はひつこく言ってみたんだけどなぁ~(笑)


注射はダメならばと


セロフェンを追加して欲しいと言ってみたら


(いままではセキソビット&セロフェンの誘発でしたので)


じゃ~4日分出しましょうと。


注射はダメでセロフェンが良い理由を知りたいーーーーーっ


ですっDASH!


この時期注射の方が良くないですか??


と言う訳でセロフェン4日分追加で


次回はD14の診察になりました。


大丈夫なんでしょうか??


今までD14なんて経験ないし


卵胞の育ちがこんなに遅いのも初めてです・・・・


凄く不安になって来ちゃいましたぐすん。


体って不思議ですよね・・・


今までは早すぎる卵ちゃんの育ちにビクビクあせる


今回は遅すぎる卵ちゃんの育ちにビクビクあせる


ふぅ~~~ため息


この4日間でセロフェンが効いて


卵ちゃん卵子しっかり大きくなってくれれば良いのですが・・・・


卵ちゃんお願いーーーー


頑張って育ってねーーーーラブラブ


今日は鍼灸のゴット先生の所に行って


卵ちゃん育ってくれるように


相談してきます。