みなさん ごきげんよう


6月も17日月曜日の午後です。

どうして月日が経つのはこんなに早いのでしょう。


みなさんいかがお過ごしですか葉葉葉はっぱ葉


本日は話題の映画をご紹介します。


作品名は 『 奇跡のりんご  』  。



スピリチュアルラジオ局 Go vegan !!

この映画は林檎を完全無農薬で育てるなんて不可能だ!と言われても、農薬の影響で

体調を崩す妻のために、何年も何年も、毎日を無農薬栽培を目指して生きた人間の実話です。


スピリチュアルラジオ局 Go vegan !!

不可能な事だと認識されている事を諦めず何年経っても毎年失敗の連続で

やがて村からも近所の人々からも¨変人¨扱いされ辛い日々が訪れます。

それでも諦めなかったその精神力とその人間を支える家族の

実話を演じるのは菅野美穂さんと安部サダヲさんりんご


菅野美穂さんで思いつきますのは、この方は業界の中でもとても気立てがよくて評判です。

カメラが回っていない時もいつも現場の空気を読んでいて前向きで

彼女の事を悪くいう人はいないと聞きました。

お顔にもそのような人柄が表れてますね。


被害があって、苦しむ者が在るからこそ変わる未来。

しかしどんな時もそれはお国が興してくれたことではなく名もなき民が命を懸けて

生きた結果の事のような気がします。

フランスでは2009年に未来の食卓 が公開されました。

この映画もまたフランス南部の小さな村(バルジャック村)が立ち上がったからこその事でしたね。

フランスではこの映画がきっかけとなりオーガニックへの関心はピークに達し大ブームを

興しました。

今ではフランスのほとんどの地域でオーガニックが主流となっています。

(フランスでは年間で76,000トンもの農薬が使用されていました。

その使用量はワーストクラス(3位)です。1位はアメリカ、2位は日本です)


やっと、日本でもこのような映画が公開れるようになってきたのですね。

¨悪¨や¨薬¨が幅をきかせ大流行を呼ぶにも必ずタイムリミットがあるのです。


どんな時も必ず犠牲があっての事ですが

これからどんどんと私たちは本当の人間のあるべき姿に移行してゆく事でしょう。

そして犠牲さえも使い切る時が訪れます。

本当の意味においての人類のはじまりはそれからなのかもしれません。


絶賛上映中です。

ぜひ 劇場へお出かけください^^うさぎりんご


自然栽培の仲間たち  

(こちらで奇跡のりんごを販売してましたが完売、次回は12月頃から出荷販売予定)


スピリチュアルラジオ局 Go vegan !!



スピリチュアルラジオ局 Go vegan !!


『 奇跡のりんご  予告編














スピリチュアルラジオ局