足をスッキリきれいに!Ⅱ | 吹田市、足のむくみ、肩凝り、全身疲労、40代以降の婦人科系の悩みはLourdes~るるど~におまかせ下さい。 

吹田市、足のむくみ、肩凝り、全身疲労、40代以降の婦人科系の悩みはLourdes~るるど~におまかせ下さい。 

肩こり、足のむくみ、冷え症、血行不良、更年期障害、不定愁訴、生理痛などの改善に足圧フーレセラピーとよもぎ蒸し(ハーブ蒸気浴)専門サロンLourdes~るるど~が対応いたします。ドライヘッドスパ、耳つぼジュエリー等のオプションメニュー有り。

正しく歩けばプロポーションも良くなる


ひざを伸ばして、かかとから着地


 正しい姿勢と歩き方を身につければ、歩くだけで、美しくスリムな足に生まれ変わります。間違った歩き方を続けていると、偏頭痛や肩こり、腰痛、便秘等、様々な体のトラブルの原因にもなります。


 正しい歩き方の基本は、正しい姿勢を保ちながら、足全体の筋肉をバランスよく使うこと

まず、かかとから着地し、踏み出すときは、つま先が最後に地面から離れるようにします。ひざが伸びていれば自然とかかとから着地するようになります。

かかとから着地したら、足の裏を丸太を転がすような気持でつま先に重心を移動。つま先にしっかり重心を移動すると、その反発力で腰が前方へ押し出されます。この感じがつかめると、歩幅も広くなり、姿勢も良くなります。



マダムがお忍びで行くサロン、吹田市のフーレセラピー Lourdes~るるど~ 気まぐれDiary
正しい歩き方は美しい


①正しい姿勢でスタート、甲を伸ばしてまっすぐに足を運び、両足の付け根とひざの裏をよく伸ばす。


②前に出した足は、かかとから着地。かかと、土踏まず、つま先の順で移動。左右の手は前後に振って。


③前に出した足で体重を支えながら、2歩目のかかとが上がって、蹴り出す準備が。


《ポイント!》


あごを引く



頭が風船のように上に引張られるような気持で



腰を伸ばす



ひざを伸ばす



かかとから着地