《カリキュラム&講師紹介》その6*峯岸道子先生 | Lotus8TT(ティーチャーズトレーニング)のブログ&オフィシャルサイト

Lotus8TT(ティーチャーズトレーニング)のブログ&オフィシャルサイト

Studio+Lotus8のヨガ指導者養成コースのブログです。

3月も残すところあと2日。

明日は新月、また新しいサイクルの始まりですね。


ロータスエイトは4月から、新しい流れが満載です。

茅ケ崎の海が見える気持ちいいスタジオが4月1日にオープン!

アウトドア×ヨガイベントも企画中です。

そして日本最南端のリゾート、沖縄小浜島にあるはいむるぶしでは

ロータスエイトプロデュースのヨガクラスがスタートします。

どちらもリトリート気分で日常から少し離れ、自然のリズムとの調和を味わえますよ♪


そして養成コース9期もいよいよ今週末からスタートです。

また新たなメンバーで、それぞれが自分を知り、ヨガを経験し、皆の時間が築かれていくのが楽しみです。

今回はどんな色、どんな温度の空間が広がるのでしょうか。


さて、ちょっと時間を巻き戻して、、、

前期最後の授業は峯岸道子先生による『知恵を出し切るティーチングスキル』でした。






Body&Mind Yogaを主宰されている峯岸先生。

メンタルケアスペシャリスト、パーソナルトレーナー、障害者スポーツ指導員など、身体のスペシャリストでいらっしゃいます。
ヴィンヤサフローの指導の持ち味は「運動生理学に基づいたフィジカルなアプローチ」と「的確な組み立てが変化を容易にする」、そして「一人一人に即応させた言葉がけとコンタクト」。

解剖学にも精通されている先生の独自のメソッドは『峯岸マジック』、まさに魔法のように身体の変化を味わえます。

この養成コースでは9人の先生から5ヶ月をかけて、哲学、アーサナ、解剖学、ヨガとは何か、私ってなにもの?と、あらゆる角度からヨガを経験します。

そのすべてを吸収したいと思っても、おそらくは引き出しがいっぱいになり、使いたい時にどこに何があるのか分からなくなってしますでしょう。

どの引き出しをあけて、何を取り出して、どんな風に使うのか、インプットされた知識や知恵を、どのように外に出していくのか、どう現実にフィットさせていくのかなどを学びます。

言葉放り投げるだけではただの音、相手に届いて初めて意味が宿ります。


エネルギッシュで力強い先生を感じてみてください。






☆次期TT9期は4月5日(土)スタート!
まだまだお申し込み受付中です♪

詳細、日程はこちらからチェック♪
http://www.lotus8.co.jp/training/detail.php?id=31&schedule_id=10216


個別相談は随時承っています。(約1時間ほど)
お電話もしくはメールにてご連絡下さい。

TEL:03-6825-6888
MAIL:info@lotus8.co.jp

担当:紙谷・猪俣