幼稚園生活 | ロトスとれんこん

ロトスとれんこん

田舎暮らしのほっこり生活

お久しぶりでございます。


きーちゃんの幼稚園生活が始まり、もしかして!!TV見ながら寝転んで、

バリボリとおせんべいを頬張っちゃう時間なんぞできるのか~なんぞ思っていたけれど、

何故だか幼稚園前よりもっとバタバタバタバタバタバタと過ごしている今日この頃。


最近は自分は恐ろしく要領が悪いんじゃなかろーか・・・と悩んでしまうほど。

毎日くったくたです。


でも、くったくたでも毎日元気に一生懸命生きてますよ。だから楽しい。


さぁて・・・・・・何から書こうかしら?書きたいことがたまり過ぎて困ってしまいます。

まずは自分の記憶にも留めておきたいから、きぃちゃんの幼稚園生活のことを。


始めはおうちで制服に着替えるときに「行かない~!!泣」とお着替えを断固拒否し、泣いて逃げ回り

旦那はんと二人がかりで着替えさせるという日々を過ごしていました。(今でも時々あるけれど・・・)


先生が電話をくれて、

「きぃちゃん、教室の真ん中にポツンと立ってまして・・・どうしたの?と顔をのぞくと

目にいっぱいの涙をためて『ママがいないから寂しいの涙』と言ってポロポロと泣いちゃいまして。」

なんて言われちゃうと、私も胸が痛い・・・。


そしてまたまた別の日の先生からの電話では

「きぃちゃんがハンカチを手に握ったまま走っていたので

きぃちゃん、おててにハンカチ持ったまま走ったら危ないからハンカチをポケットにしまおうよ。と言うと

『きぃちゃんね。ママがいなくて寂しくなって涙こぼしちゃうから、これでおめめ拭くからおててに持っとくの!』   って言うんです。」と先生。


涙をこぼす・・・こぼすなんてどこでそんな言葉を覚えたんやと感心する私。


そんなこんなで1か月が過ぎ、お友達もたくさんできて今はとっても楽しそう。

(時々、「きぃちゃん、今日さみしくてちょっとだけ涙こぼしてん。。。」と言うけれど)


さあさ、これから3年間色々あるだろうけど、楽しく幼稚園生活を送ってほしいなぁ。ついでにわたしもね。


ロトスとれんこん