こんばんは。
ただ今、片岸店の店舗MTG中。
二日連ちゃんは正直ちょっとしんどいっす・・・。
◆本日、8月23日の一日一言は・・・
商売道具を大切にできない人、
商売道具にお金をかけない人は絶対に伸びない。
<この一言で伝えたいメッセージ>
背伸びでもいいから、多少高くてもいいから良い道具を使ってみる。
必ず自分に返ってくる。
お金の使い方を間違えないように。
◆2年連続、社員総会直前に発熱って・・・
明日はうちのグループの社員総会。
なのに・・・発熱・・・。
昨晩は38.7度まで上がってしまった。
喉もメッチャ痛い。
まぁ発熱やら喉の腫れやら、こういう反応があるのは良いことだと思っているから、それはそれとして。
問題はタイミングだ。
よりによって社員総会の直前かよ・・・。
しかも去年の社員総会の直前にも発熱していたから2年連続だし。
僕にとって社員総会ってのは鬼門なんだろうか?
去年に続き、マスクに冷えピタしながら社員総会の資料作成をしております。
でも今回の発熱は、昨日も書いたけれど、新幹線の冷房だろうなぁ。
乗車するまでにかいていた汗が一気に冷えてしまったんだと思う。
これから新幹線に乗る時には、ストールを巻くなりして、防寒しないとね。
それと車掌さんや車両販売のスタッフさんに、
「寒いです!」
って勇気を持って伝えよう。
さてさて・・・今晩は熱が上がるかどうか・・・。
いっそのこと、熱が上がって汗をかきまくった方が結果的に治りが早いから、そっちの方がいいっちゃいいんだけれどね。
さぁあと一踏ん張りだ!!!
◆レバレッジ・メモより
「フォーカス・リーディング」 ~寺田昌嗣~ (2009年1月15日)
<当時の感想>
速読法の一つ。この通りやったら、慣れるまでは疲れそう・・・。でも、「読書の目的をあらかじめ明確にしておく」ということと、「読書は投資と割り切る」には賛同。
<当時のメモ>
1.あなたがはまりがちな、“読書のワナ”
(1)「要領のいい読書」と、「勘違い系の読書」とは?
①達人達のどこが凄いかというと、次の二つの条件にまとめることができる。
a.全体が俯瞰できていて、手際が良く、そつがない。
b.クールなまでに計算高い。
2.読書に何を求めるのかをハッキリさせる
(1)読書の目的を明確にする
①必要なのはクールな視点。読書で大切なのは、「本を読む」ことではなく、「本に書かれている情報を読み取る」ことだし、「本を読んで目的を達成する」こと。
②細部を切り捨て、必要なところだけを取る。何かにフォーカスするということは、何かを捨てるということ。何を手に入れたいか、狙いを定めた上で、切り捨てられるところはクールに切り捨てる。これが効率的な読書。
(2)リターンを最大化する読み方を考える
①コスト計算をしよう。投資で大切なのは、次の二つ。
a.無駄なコストを省くこと。
b.リターンが期待できるのであれば、コストをケチらないこと。
次回は新シリーズ。
次のメモもお楽しみに。
◆昨日の感謝
・ちょいと遅くまでMTGをしてくれた釜石店のみんなにありがとう!
・昨日も泊まりにきてくれたひーちゃんにありがとう!また遊びにきてね~。
・熱を上げてくれた(それぐらい戦ってくれている)身体にありがとう!踏ん張れ!!!
◆1年前はこんなこと書いてたね
また飲みたいなぁ。
お暇な人はこちらも読んでみて。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「vol.1188 大学ゼミ仲間との飲み会」(2014年8月23日)
http://ameblo.jp/lotas-kuramoto/entry-11913433081.html
それでは今日も楽しく仕事しよう!
全てのことにありがとう!今日という一日が幸せな一日でありますように!