vol.1532 なでしこ残念!今日は男子!!! | 倉本栄志のブログ ~成長のための一日一言~

倉本栄志のブログ ~成長のための一日一言~

限りある人生、常に成長し続ける人間でありたい。
そんな人間に一歩でも近づくためのブログです。

こんにちは。


最近、PCからのfacebook操作が、いまいち調子が悪い。

I.E.のバージョンが古い(ちなみにI.E.8)せいかなぁ。


でも最近、突然なんだよなぁ・・・。

ケータイでは普通に操作できるんだけれど、ケータイの作業(特に文字入力)って面倒くさいから、嫌いなんだよね~。


う~ん・・・。



◆本日、8月2日の一日一言は・・・


24時間スイッチオン。

   常にアンテナを張りめぐらせる。


<この一言で伝えたいメッセージ>

寝ている時だって、潜在意識は動いている。

決して電源は切るな。



◆なでしこ残念!今日は男子!!!


昨日のなでしこは残念だったね~。

先制されて追いついて、追い越されてまた追いついて、また離されて・・・。


それにしても、北朝鮮のFW陣の決定力は凄いね。

なでしこのDFとMFのラインが間延びしちゃってたし、バイタルエリアでの寄せと詰めがちょっと甘かったってはあったけれど、それでもシンプルに縦につないで、決めるところできっちり決めるっていうのは凄いなぁ。


さぁて、今晩は男子の北朝鮮戦。

今日は片岸店のMTGがあって、見られないのが残念だけれど、なでしこの無念を晴らしてほしい。


あ~~~サッカーっていいな~~~!!!



◆レバレッジ・メモより


「儲かる『仕組み』作りは・・・『やらないこと』から始めなさい!」 ~小山昇~ (2009年1月12日)


<当時のメモ>

・・・vol.1531の続き。


3.常識の中から、「やらないこと」を探す

(4)「大器晩成」を信用しない

 ②妻が外で働けば、当然家計は楽になる。楽になれば夫は必死に働かなくなる。仕事に取り組む姿勢は消極的になり、結果として使いものにならないから、出世しない。


 ③自分の力だけで家族を食べさせ、家庭を支える気概を持って仕事に取り組む気力が生まれる。マーケットにはお客様とライバルしかいない。ライバル会社の社員とマーケットで切磋琢磨し、お客様に仕事を教えていただき、能力を最大限に発揮できる。そのことに気づかずマイペースでいる人は、平和ボケ。


 ④マイペースの平和ボケ社員が決まって口にするのは、「大器晩成」。


 ⑤会社の経営はそんなにのんびりやるわけにはいかない。能力があるなら、花を開かせ実を取り、更に上の職責で活躍してもらわなければ困る。



次回は新シリーズ。

次のメモもお楽しみに。



◆昨日の感謝


・わざわざお電話いただいた中辻さん、ありがとうございました!宜しくお願いします!



◆1年前はこんなこと書いてたね


おそば、美味しかったなぁ。


お暇な人はこちらも読んでみて。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「vol.1167 羽後×釧路東×大槌、3校交流会!」(2014年8月2日)

http://ameblo.jp/lotas-kuramoto/entry-11903238920.html



それでは今日も楽しく仕事しよう!

全てのことにありがとう!今日という一日が幸せな一日でありますように!