売り言葉に買い言葉でも言って良いことと悪いことがあるはず。
あとで「悪気はない」と言っても、発した言葉は訂正出来ない。

1週間ほど子どもたちが体調悪くて看病してるわけさ。
私も完璧な人間では無い。

イライラもするしね。

昨日の夕方どうにもこうにも体が怠くて横になっていたのよ。
どれだけ怠くても子どもたちは、あれやこれや言うわけさ。

怠さやヤイヤイ言われているピークのところにパパが帰宅してさ。

紗香もしつこかったけど、そんなことはパパ知らないやん。
私が紗香に「しつこいよ」って言ったら、ぐちゃぐちゃ言い出してさ。

「どうした?だるいの?」とか、とにかくパパもしつこい。
激しく怠くてイライラもピークだった私もいけないけどね。

「怠いのっ!!」と声を張り上げたら怒り出してさ~~~。

普段感情を出さないように気をつけてるけど昨日は無理だった。

私が感情を出さないことで平和を保っているんだよね。
我慢・忍耐これが無くなるとケンカになる。

そこからとにかく、しつこいんだわ。
ちょっとは、そっとしておくこと出来ないのか?

怠いし話したくないときもあるやん。

「いい大人が会話も出来ないのか?」
「大人なんだから無視せないで話し合おう。」

ってさ…激しく怠いんだわ。
微熱あんだわ。

うぜーーんじゃ。

夕飯の準備始めても、キッチンに来て、しつこい。

「毎日パソコン何時間やってるんだ。家のこともしないで。」だってさ。

最低限のことはしてますけど?

そりゃゴチャゴチャして完璧に片付いて無いよ。
それは認めるわ。

子育てを言い訳にするわけじゃ無いけど、パパが思っているよりも子どもたちの相手をしたりする時間長いのよ。

お弁当だったり代替え品の準備もあるしさ。

仕事しているのが、そんなに威張ることなのか?
稼いで無い主婦の立場は無いのか?

何かあると「そんな評価しかされてないなんて悲しい。」ってさ。
会社じゃ無いんだわ。

家庭に評価なんているのか?

だったら主婦の評価は?
子どもたち中心の生活して、炊事して、でもそれはやって当たり前だと思われて。

お小遣いのことにしても結局評価やん。
「会社がこれだけ評価してくれて昇給したんだから」って。
めんどくさいから、ほんの僅かだけどお小遣いを渡すことにしたけどね。

ホントさ主婦ってなんだろうね~。
少しでも感情を表に出すことも許されないのかね~。

パソコンだって家事や育児の合間をぬってやってるわけさ。
ゆっくり出来る時間も無いから早起きだってする。

それも「そんな早起きする必要あるの?」って言われるし…。

主婦は息抜きもしちゃダメなのか?

パパは休日や平日仕事終わってからラジコン行ってるやん。

主婦は少しでも楽しみことをしたらいけないのか?

毎日毎日笑顔で太陽になるの難しいわ。
母は毎日いつでも笑顔でいなきゃって思うけどさ。

「主婦業しっかりやれてんの?」なんて言われたら、胸をはって「やれてる」とは言えない。

もっと時間が欲しいな~。
時間の使い方が悪いんだろうな。

話し合いっていっても、難しい言葉を使って結局私が悪いみたいになるしさ。

愚痴の1つも聞いてくれんしさ。
だからネットで心友になった友だちに聞いてもらいたいだけなのにさ。

それさえも許されないのか…。

きついな~。

私が、ガハハハハと何でも笑い飛ばすしか無いんだろうな。
がんばるわ。

いつもありがとう☆