検索連動型広告って?SEOとどう違うの? | 現役WEB広告女子が教える集客を35倍楽にするSEO・WEB広告の基礎知識

現役WEB広告女子が教える集客を35倍楽にするSEO・WEB広告の基礎知識

『WEB集客を35倍楽にする♡WEB集客実践ラボ』主宰の現役WEB広告女子・市倉あやがお伝えする【SEO・WEB広告の基礎知識】



現役WEB広告女子
市倉あや

集客を100倍楽にする♡
SEO・WEB広告の基礎知識






おさらい


SEOとは、

Yahoo!Googleなどの検索サイトが
検索したユーザーに
有益な情報を提供するためのロジックのこと

でした。



▼詳しくはこちら




では、


検索連動型広告


についてはご存知でしょうか?


{5F0FCD20-92FA-4EB0-B04B-B13A80BC9B9F}




検索連動型広告とは


その名のとおり、

検索ワードに応じて
検索結果に表示される広告のこと。




リスティングSEM
呼ばれることもあります。




というより、
どちらかで呼ぶことが多いですキョロキョロ!
(厳密にはより広義です)




SEOとの大きな違いは、

費用の有無掲載枠



費用について



SEO対策はプロに依頼しない限り、
費用はかかりません。


しかし、


検索連動型広告は
1クリックあたりの費用がかかる仕組み。



ちなみに単価はオークションで決まるので、
キーワードや競合の出稿状況にもよりますが
相場の単価は数十円〜数百円程度です。





掲載枠について


下の写真は、
「WEB広告」の検索結果。


左:Yahoo!   右:Google
{B5D0AC5D-3B16-42BF-8689-2D23211A2E52}



ピンクで囲っている部分が、
手書きですみませんw

検索結果の上部が広告の領域です。

(ページ送りのある、下部にもあります)




よく見ると、
URLの左側に「広告」とついているので、
ぜひ検索結果を見てみてください(*^^*)




今回スマホで「WEB広告」を検索したら、
Yahoo!は2枠、Googleは4枠の
検索連動型広告が出ていました。



写真を見ても、



検索連動型広告が
ファーストビュー占めていることが
わかると思います。

※遷移したときに画面に表示されている領域





つまり・・・

自分が出稿していないけど、
競合が出稿していた場合。



SEO対策だけ頑張っても
お客様が自分のサービスを
検討すらしない可能性が高いのです!!!

{F2F77EDD-F68A-4215-82A5-BCF167E0D40A}

いかがでしょうか?


以上、WEB広告の1つである
検索連動型広告の解説でした!



では(*^^*)♡


優先案内登録フォーム
下記よりご登録いただきますと、
イベント開催を優先的にご案内いたします

↓↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/563a5c51519440