J2 第11節 横浜FC vs FC町田ゼルビア | ドブネズミの詩

J2 第11節 横浜FC vs FC町田ゼルビア

アップのときのカズの格好良さにテンション上がってしまったミーハーです・・・。


三ツ沢はサッカー専用スタジアムだからピッチとの距離が近くていいね。




累積警告で出れない選手がいたことで


3-5-2ではなく4-4-2。


やり慣れているせいか試合の入りもスムーズだったように感じた。



ピンチの場面も少なくなかったが相手FWの決定力に助けられると


抜け出した平本のドリブルから最後は崇文が流し込んで先制。


前半を無失点で折り返したい展開の中


下田のチェイスから崇文→平本とつなぎ


平本が角度の無いところから決めて2-0で後半へ。



後半の序盤もやや押し込まれたがこれを我慢すると


またしても平本のドリブルから崇文が決めて3点目。



高さのあるFWにクロスボールを上げてくる相手に手を焼いて1点を返されるも


藤田→平本→崇文で4点目。



最後に2失点目を許したが久しぶりの勝ち点3。






改めてこれだけは言える。


チームとしてゴールまでの絵を全員が描けていないことが問題であって

選手個人のパフォーマンス云々で勝ち点が取れないのではない。


選手個人の問題であれば試合に出場することすらそもそも出来ないよ。


それを見極めるだけの監督が就任してるでしょこのチームは。




そういう意味では今日の4ゴールが選手たちのイメージどおりか否かは微妙。


むしろ個人の能力で奪った得点もあると思う。



結果が出ていなかっただけに勝ち点3は本当に大きいし


連戦が続く上で弾みがつく。


ただ、チームとしての質を上げない以上は


また連敗が来てもおかしくない。



とは言っても選手たちの笑顔は最高だった!!!




ケガ人が心配だけど・・・




ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩 ドブネズミの詩
ドブネズミの詩