今週のシンヤヤマグチVOL.40 2013/7/17配信 | メンズファッション大革命
シンヤヤマグチメンバー限定のメールコンテンツ、
「今週のシンヤヤマグチ」を配信しました。

以下、「今週のシンヤヤマグチ」より一部抜粋。 


『フラクタルさんでの2013AW先行受注会は、
おかげさまで盛況のうちに終えることができました。

足をお運びいただいたみなさんに、
深く感謝いたします。

お暑い中、またお忙しい中、
お越しいただき誠にありがとうございました!

波に乗る2013AWシーズン、その勢いはそのまま、
今週末は関西にも、あらたな波を起こしに行ってきます!


―今週のメニュー―
1.【Shinya yamaguchi 2013AW 先行受注会 in vonaive】
2.【公式サイトリニューアル予定日とサイズの追加について】
3.【今週のシンヤヤマグチ】


1.【Shinya yamaguchi 2013AW 先行受注会 in vonaive】

7/20(土)
14:00~21:00

7/21(日)
14:00~21:00

vonaive
〒604-8072
京都府京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町106-1
SPACE106 2F
075-212-5795

今回は祇園祭でにぎわう京都はvonaiveさんにて、
土日の2日間開催!

そして僭越ながらぼく自身も店頭におじゃまし、
両日ともに接客させていただきます。

今シーズンの関西出張はvonaiveさんのみとなりますので、
京都の方はもちろん、大阪にお住まいの方も、
兵庫の方も、奈良の方も、ひょいっと足を伸ばして、
ぜひvonaiveさんに遊びにいらしてくださいね。

みなさんのご来店を、
たのしみにお待ちしております!


2.【公式サイトリニューアル予定日とサイズの追加について】

お待たせしております2013AWシーズンPART3の発表と、
公式サイトのリニューアル(と同時に受注開始)ですが…

Shinya yamaguchiきっての問題児、笑
「"Jhonny" B Goode」のサンプルがようやく到着し、明日撮影後、
20日(日)午前0時をめどに発表予定です。

8/4(日)深夜24時を受注締切とさせていただく予定ですので、
受注期間は実質、約2週間となります。

しかしながら、今回はいつも以上に
受注会の期間を長く設けさせていただきますので、
この間にぜひ各受注会に足をお運びいただき、
じっさいに触れ、試していただいた上で、
ご検討いただければと思います。

また、フラクタルさんの受注会でのお客さまからのご要望として、
「サイズを増やしてほしい」
とご要望をいただいた商品が、いくつかありました。

具体的には、今のところ「Syレザーライダースジャケット」のLサイズと、

「Syデニムパンツスリムブーツカット」のLサイズ、この2点です。

この2点に関しては、パターンによるグレーディングのみで対応できるため、
いずれも正式にサイズ展開をLサイズまで設けることにさせていただきました。

商品にもよりますが、
このようにサイズ展開についてご対応できる場合は、
じっさいのところ、けっこうあったりします。

なので、もし「これのXSがあれば、絶対に買う!」
…といった具体的なご要望がございましたら、
まずはぜひとも、その内容をお聞かせください。

(ただしオーダーメイドではないので、
寸法を場所によってあれこれ変えることはできかねます。)

どうぞよろしくお願いいたします。


3.【今週のシンヤヤマグチ】

では最後に、いよいよ実物をご覧いただく最初の機会になった、
フラクタルさんでの受注会におけるお客さまの反応と、
ぼくなりの感想をお伝えさせていただきたいと思います。

まず「Shinya yamaguchiと言えば、靴」という認識は、
自他共に認めるところかと思いますが、
今シーズンに関しては少しばかり、様子が違ったようです。

靴はもちろん、みなさんお手にとってご覧になるのですが、
今回は特にウェア類への注目度が、いままでになく高い印象です。

中でも突出して人気だったのは、やはりライダースジャケット。

(中略)

そして、パソコンやスマホの画面で見る以上の圧倒的な本物感と、
じっさいに着たときの美しいシルエットに、
誰もが驚きを隠しきれないご様子でした。

ある、以前からのお知り合いで洋服(特にモード系ブランド)に
お詳しい方は、着たあとに「これ、20(万)くらいですか?」と。

じっさいの定価(税抜11万)をお伝えしたところ
「安すぎですね…倍は取れますよ」と、
ご丁寧にアドバイスまでいただきました。笑

あの、じぶんで言ってもあんまし説得力ないかもしれませんが、
ほんとに、それくらいの値札をぶら下げていても、
多くの方に納得していただけるクオリティだと自負しています。

(中略)

これはもう、なにがなんでも袖を通していただきたいですね。笑

一生モノですから、文字通り。

フットウェアでは、マリー以来のブロックヒールにして、
いままでで最も歩きやすい高さの6cmヒールを備えた、
ロングトールジェニーの試着率はやはり高く、
その履き心地、無骨でいてスマートなフォルムが大好評でした。

初のフラットスニーカーであるマーティBグッドは、
その存在自体が注目の的。笑

(中略)

デニムでは、唯一無二の超絶加工を施した、
MSデニムパンツの最新作がダントツ人気!

誰もが驚かずにいられない手の込んだ加工と、
にも関わらずの圧倒的な穿きやすさは、
まさにShinya yamaguchiの真骨頂といえるでしょう。

トップスは、新デザイン「ロングトールフィット」が、
もう、大人気でございました。

「ベーシックなデザインで、着丈だけ長い」

このさじ加減こそ、
そのままお手持ちのアイテムと合わせていただける絶妙バランスだと信じ、
ご提案しましたが、結果としては果たして…その通りとなりました。

(中略)

…とまぁ、ほかにもいろいろとあるのですが、
キリがないので、今回はとりあえずこのあたりで(^^;

それではPART3の発表を、どうぞたのしみにお待ちください。


コンテンツの全文は、シンヤヤマグチメンバー限定メールマガジンにて。  

メンバー登録はコチラから。
↓↓↓
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=longtalltokyo 


シンヤヤマグチ