出産 その5 | 4人暮らし

4人暮らし

夫・娘・息子との4人暮らし。育休中です。


赤ちゃんが産まれたら
すぐに開放されるってわけじゃないんですよね。

次は恐怖の縫合です……。

いきむのに必死だったんだけど
会陰切開されたことは気付いてました。
でも痛いとかそんなの感じる暇はなかったです。
友達から聞いてた通りw

んでもって
看護師さんに止められるのも聞かずにいきんだから
やっぱり切れちゃったみたいで……
縫合、結構長かったです(T∀T)
どんだけ切れたんだ!!
でも麻酔してくれたから、そんなには痛くなくて
(ときどき「痛っ!」と言ってしまったけどww)
でも縫われてる感覚はあるからキモチワルイ(;´Д`)

縫合に30分くらいかかったかな…
痛くなる前に痛み止めの座薬を入れてくれました。


そのあとそのまま分娩台の上でさらに点滴。
なんの点滴だったか覚えてないw
黄色っぽい色だったけど。

そんな状態のまま、いつの間にか
母と妹と姪っ子が分娩室に呼ばれて入ってきました。
姪っ子は「赤ちゃん可愛かった!」って興奮w
そこに看護師さんが赤ちゃんを連れてきてくれて
写真撮影してくれました。
一眼レフ渡しておくんだったー!!
(部屋に出しっぱなしにしてあったコンデジで撮ってくれてました)

で、結局分娩室を出たのは出産から1時間くらい経ってから。
分娩台からストレッチャー?に転がるように指示され
なんとかストレッチャーに移動w
そのまま部屋まで運ばれ、またベッドの上に転がるように指示されベッドに移動。

部屋には妹の旦那様も来てくれてて
お疲れ様と声をかけてくれました。
しかしうちの妹、午前中病院にいてくれたけど
午後は姪っ子のお迎えのため一度帰って
自分の旦那様と合流して
まだまだ産まれないだろうとのんびりしてたら
私の出産のときに病院に間に合わなかったらしいww
だって私も2時過ぎに分娩室入ったときは
そのまま出産になると思わなかったし
母ももちろんすぐ部屋に戻ってくると思ってたからw
まあ立会いできるわけじゃないし
別にいいと思うんだけど(´∀`;)


で、ベッドに移されたあとそのまましばらく動けず。
歩けるのは産後6時間後と言われ
仰向けのまま、横向きにもなれずw
6時に晩ご飯が運ばれてきたけど
起き上がれないんですけどー!
そしたら看護師さん
「お母さん、食べさせてあげてくださいね」
ってw
結局寝たまま、母に食べさせてもらいました…。

その後、5時間くらいで歩くように言われ
トイレまで行かされたけど
傷口が染みないかヒヤヒヤw
まあ大丈夫だったけど。

そうそう、旦那様と連絡が取れたのは17時30分くらいだったかな??
仕事がまだ終わってなかったみたいだけど
電話してきてくれました。
「本当にありがとう、お疲れ様」
って。

旦那様が赤ちゃんに会えるのは土曜日です。
仕事があるから仕方ないか。

こうして2月21日の16時03分
3184gで産まれてきてくれた赤ちゃん
新しい家族の誕生です。


余談
本当は2月22日に産まれて欲しかったww
理由は覚えやすい、そしてネコの日だから(≧m≦)





iPhoneからの投稿