14億円ATM不正引き出し、管理甘い日本狙い撃ちか

 

YAHOOニュース検索で”14億円ATM不正引き出し”で検索できます。

 

全国各地にあるコンビニの現金自動預け払い機(ATM)で、

 

偽造クレジットカードが一斉に使われ、現金約14億円が不正に引き出された事件で、

 

専門家はATMのネットワーク管理が甘い日本が狙われたとみている。

 

同事件に詳しい人物によると、犯行は22日朝、セブンイレブンのATMで、

 

南アフリカのスタンダード銀行<SBKJ.J>の偽造クレジットカードが使われた。

 

わずか3時間ほどの間に実行された取引は計1万4000回に上り、

 

約14億円が不正に引き出された。

 

「(南アフリカの)周辺国で同カードを利用していれば、

 

スタンダード銀の不正分析ソフトに引っかかり、引き出しはできなかった」と、

 

前出の金融ITコンサルタントは話した。

 

同様に、大半のアフリカ諸国、東欧、中東、中央アジア、

 

ロシアでも現金を引き出せなかったと、同コンサルタントは付け加えた。

 

一方、日本は、犯罪率の低さや、銀行のATMの大半が外国のカードを受け入れないことから

 

リスクが低いとみられていると専門家は話す。

 

日本は比較的孤立した状態にあることから、長い間、

 

犯罪組織やサイバー犯罪グループのターゲットにはなっていなかったが、

 

それは変わりつつある。にもかかわらず、対策が追い付いていないという。

 

「このような不正に対処する経験が浅く、監視し、不正を探知し、

 

対応するといった点で後れを取っている」と、ストレージ(外部記憶装置)メーカー、

 

EMC<EMC.N>のセキュリティー部門RSAでアジア太平洋地域のサイバー犯罪を

 

専門とするスティーブン・マコンビー氏は指摘した。

 

セブンイレブン銀行がターゲットにされたのが、理解できました。

 

海外クレジットカードの受け入れが可能になっているのにかかわらず、

 

セキュリティがしっかり出来ていないのが問題なのですね。

 

この賠償責任はどこにあるのでしょうか?

 

南アフリカの銀行であるのは間違いがありませんが、

 

セブンイレブン銀行の責任も大いにあるような気がしませんか

 

便利を優先して、セキュリティが甘いシステムを構築したのですから、

 

責任がゼロとはいいがたい気がしますよね。

 

どうなる事やら。