ショッピング(雑貨屋) #スウェーデン旅行記3 | なでしこ駐妻

なでしこ駐妻

残業・出張なんでもこなしたワーママから、’12年4月からイギリスへ、'13/8月に第二子出産しました。
記憶力が乏しいので、記憶を記録に残しておきます。

≪ストックホルム中央駅周辺≫
 Design House STOCKHOLM(デザイン・ハウス・ストックホルム)
   
http://www.designhousestockholm.com/
   写真はないが、北欧デザインの先駆的ブランド。 
   食器のほか、照明やイスやテーブルなどが揃っている。

 BookBINDER DESIGN(ブックバインダー・デザイン)  http://www.bookbindersdesign.com/
   時間切れで訪れること出来ず感動。下


≪ガムラ・スタン周辺≫
 Iris Hantverket(イリス ハントヴェルク)  http://www.irishantverk.se/Login.aspx
  ストックホルム中央駅周辺にもあるが、ガムラ・スタン支店の方が品揃え豊富。
  白木で作ったブラシなどかわいらしいグッズが沢山ある。

shopping_iris

 E.TORNDAHL(イー・トーンダール)  http://www.etorndahl.se/en/
   外観もさることながら、一つ一つの商品を見ているだけで幸せな気分になれる。
   そんなお店。
   

shopping_etorndahl shopping_etorndahl1


 Liten Amandas(雑貨)  # Vasterlanggatan 69 111 29 Stockholm
   http://www.litenamanda.se/
   所狭しと飾られた雑貨は、見てるだけで楽しい。ムーミングッズも豊富に揃ってます。
   こちらでは、エーケルンドのキッチンタオル等々をお買い上げ
ニコちゃん

shoppingu_littleamanda1 shoppingu_littleamanda2shoppingu_littleamanda3 shoppingu_littleamanda4


 RUNSTENEN(ルンステネン) 日本語サイト:  http://woodenhorsemuseumsweden.se/JP/index.jp.html
   クリスタル&民芸品店。マッツ・ジョナソンというメーカーのダーラナホースが、クリスタルに
   入った商品がかなり目を引きます
にこ
shopping_RUNSTENEN1 shopping_RUNSTENEN2


 Surlig #Tyska Brinken 22   http://www.sirlig.se/
   ドイツ教会のすぐ横にあったかわいらしいお店。
   時間がなくて外観のみだけど、キッチン用品からアクセサリー、子供服まで取扱があるそう。

shopping_surlig


  その他街で見かけたかわいい看板&雑貨達
    よく見かけたカラフルな逆三角錐のは、チョコレートが入ってます
チョコchoco+,
    スウェーデン名物のダーラナホース商品は、至る所で見かけます(´v`)

shopping_other3 shopping_other2
shopping_other1 shopping_other4



セーデルマルム島・スルッセン≫
    GRANIT(グラニート)  http://www.granit.se/?sid=6
    スウェーデンの無印良品的存在。ベーシック&ナチュラルをテーマにして高品質の
    商品を取り扱っている。

shopping_granit3

shopping_granit1 shopping_granit2


  
Designtorget(デザイントリエ)  #Gotgatan 31 Stockholm
     http://www.designtorget.se/designtorget/en/
    入口がわかりにくいが、GRANIT店内奥から入れる。
    デザイン性の高いグッズが揃っている。

shopping_Designtorget3 shopping_Designtorget1

shopping_Designtorget4 shopping_Designtorget2


     10 Swedish Desighners(テン・スウェディッシュ・デザイナー)
    
http://www.tiogruppen.com/
    10人のテキスタイルデザイナーによって、1970年に結成されたブランド。
    日本では、BEAMSとかで取り扱いがあるみたい。マザーズバッグでも有名。

 


     
ORDNING&REDA(オードニング&レダ) http://www.ordning-reda.com/
    色鮮やかなノートなどが並ぶ、北欧発ステーショナリーブランド。
    使うのがもったいない位のデザイン。お値段も相応にお高め
eh!!

shopping_ordning&reda1 shopping_ordning&reda2


     iittala(イッタラ)
    言わずもがな北欧を代表するブランド。
    次の日にグフタフスベリへ行く予定があったので、お値段と商品のみちら見
にゃは

shopping_iittala




~ 番外編 ~

唯一旦那はんが行きたいと行ったHalkans(楽器屋さん)。ガムラ・スタン駅から徒歩すぐ。
何でもロックの神様が昔通っていたお店だとか。。。

shopping_halkans1 shopping_halkans2