【酵素】酵素サプリの正しい選び方 | ロハス村が癒す40代からのココロとカラダの美と健康 in香川

【酵素】酵素サプリの正しい選び方





毎日良質な酵素を摂って、酵素の溢れる健康な体づくりは理想的ですよね!

食生活や生活習慣などを改善して酵素を積極的に摂取しようとしても、
責任感ある人、社交的な人、頑張っている人ほど
酵素を浪費しがちではないでしょうか?
多忙なため、食事や睡眠を軽視していませんか?

こんな方々には、やはりサプリメントで酵素を補給する習慣をつけていくことが
共に頑張ってくれている体へのご褒美となるのではないでしょうか。

そしてその感謝の気持ちは、体を常に生命力に満ち溢れている豊かな状態に
してくれるはずです。もちろん、大切な3代栄養素である(ビタミン、ミネラル、
たんぱく質)の吸収力も良くなります。

こうして酵素を意識して体に取り入れることは健康、美容に良いことばかり
なのですが、実際どの酵素サプリメントを食べれば良いのか不透明なのが現状
だと思います。

酵素栄養学の本場であるアメリカでは消化酵素サプリメントが主流となっており、
スーパーマーケットに行けばたくさんの種類の酵素サプリメントが
並んでいるほどで、多くの人々の関心の高さがうかがえます。

日本では酵素をそのまま配合すると医薬品指定になってしまう為、
酵素を多く含んだ食品を原料にして製造したものが主流になっており、
加熱処理はしない製法なので、生きた酵素をしっかり補給できる点は
アメリカの酵素サプリメントと基本的に同じです。

しかし日本では「酵素サプリメント」という定義が曖昧であるがため、
様々な製法の物が出回っているようです。
その結果として、酵素サプリメントなのに肝心な酵素が死んでいるのに
販売されているケースもあるようです。

以前「酵素は熱に弱い」というお話をしましたが、これが重要なポイントで
48度以上で加熱していくと酵素はどんどん死滅していきます。
それを無視して加工してしまうと上記のような結果になるようです。

また酵素サプリメントと一緒にマルチビタミンやマルチミネラルを一緒に
摂るようにするか、それらを含む酵素サプリメントを摂るようにするのが
理想的です。それは外から酵素を摂取した際、体内のビタミンが酵素の活動によって
使用され一時的なビタミン不足になるのを防ぐためです。

そしてもう一つ注意したい点は、化学合成されたものか天然成分から抽出されたもの
かという点ですね。それは皆さんご存知の通り、後者を選ぶべきです。

また、話は少し離れますが糖尿病や痛風、メニエル病など人々を悩ませる病気が
最近増えています。これらの大きな原因の一つが暴飲暴食やストレスと
言われています。

糖尿病の場合、膵臓が疲れていてインシュリンが一時的に出ていないというケース
もあります。大量の糖分を摂取すると膵臓はそれに伴い大量のインシュリンを
作り糖分を分解しようとしますが、その結果膵臓は疲れてしまいます。

医者はよく血糖値が高いと「糖尿病ですね」とか「その気がある」とか言いますが、
食生活改善や補助サプリメントで正常に戻るというケースが多くあります。

痛風に関しても肝臓の働きが弱って高尿酸値から痛風発作となります。
この場合でも食生活や生活習慣の改善と補助サプリメントで肝臓が正常に戻る
ケースが多くあります。

またメニエル病の原因の一つは過度のストレスと言われています。
この場合も生活習慣の改善とサプリメントでストレスを減らすことが
大いに可能です。

このようにすぐに薬に頼らずに生活や食事を見直し、サプリメントで補うことにより
改善されることはたくさんあります。

最後に言えることは気持ちの面です。
「もっと健康になりたい!」「病気を克服するぞ!」「もっとキレイになるぞ!」
という気合を込めることによって気持ちはポジティブになり体もきっとその思いに
応えてくれるはずです。”病は気から”ではないですが、気持ちもとても大切な要素の一つです。

以上の点を注意して「良質な酵素サプリメント」を野菜や果物と共に摂取すれば
結果的に日常的に酵素が体にたくさんあり、若さと健康をサポートしてくれること
に大きく貢献してくれますので、是非参考にしてみてください。



ロハス村の酵素ドリンクは60種類の自然の
お野菜、果物、海藻、穀物、樹液から出来ています。

http://lohasmura.ocnk.net/product/168




ロハス村が癒す40代からのココロとカラダの美と健康in香川
◆ロハス村
◆香川県高松市中間町60-6(円座ローソンから西100m)
◆地図: http://lohasmap.ashita-sanuki.jp/
◆H P: http://www.lohasmura.com/
◆TEL: 0120-683-184 FAX:087-897-4566