修了検定
受かりましたー(∀)
いやぁ
運転パニクった
番号しかいってくんないから
はんぱなくキョロキョロ
自分が今
“目視”したのか“巻き込み確認”したのかあやふや
ミスりまくりました
方向指示器も曲がる直前にだしちゃったり
検定員にも首を傾げられ
不安がやばかったけど
どうにか受かりました
一安心
・左側にも気を配る
・目視をもっとしっかりやる
・もっとしっかり寄せる
アドバイスをいただきました
で、
合格発表したら
次は視力検査
普段裸眼だけど授業は眼鏡←のあたしは裸眼で挑戦
両目で0.7以上なきゃアウト!!
教習受ける前はかったとき
0.7でギリギリセーフだったけど
今回0.6!!
アウトだったけど
遠くを見てから再挑戦させてもらえた
したら0.8!!(∀)
どうにかクリア
そのあと
午後には学科試験
それまでお勉強かとおもいきや
雑談ばっかしてた
検定前6人いたけど
運転で2人脱落←中に友達もいたから複雑(A)
で4人になって
初めて会った人と
3組の男の子一人
しゃべったことない人ばかりだったけど
同じ試練を味わう仲間
みんなフレンドリーで
恋愛系からなにから
いろいろしゃべった
タイムリミット迫ってきたから
みんなして
軽く勉強して
いざ第三教室←試練場所
へ移動した
試験官が教習所の校長
これまたフレンドリーなお方
気楽に受けれました
試験時間は30分
一通り終わらせて見直し
校長が横から解答用紙を目視
再び歩いて教壇へ
視線を感じ教壇をみると
校長と目が合った
すると校長
右手を“4”“2”
両手で“×”
何かを訴えている
はて??と首を傾げると
横にきて
解答用紙の42番を指差し
去っていった
問題は 正か誤 の2択
正にしていたのが違ったらしい
急いで
誤に書き換え
答えを教えていただきました
こんなんでいいの!?とか思ってたら
思わずニヤニヤ
正気に戻ったら
タイムリミットで終了
採点が終わるまで待機
結果発表
校長の“4人合格とはいきませんでした”の言葉で
緊張ピーク
“合格は受験番号1番と4番”
自分自身びっくり
後ろを振り返ると
4番さんもびっくりな顔
目があって2人して
“おぉ~!”
と声をもらしました
6人中2人合格
狭き門だと感じつつ安心しました
その後
なんやかんや説明をうけると
一週間以内に受けなきゃいけない学科があるらしく
今日このあと
授業が入っているという情報を入手
手続きやら済ませたあと
受けることになった
4番さんは帰るらしい
時間2分前になって
第一教室←授業場所
に行くと
広い教室に誰一人いなかった
時間になっても来なく
アレ??教室違う??
と焦りだしたら
“ガラガラ”誰かきた!!
生徒かと期待したら
先生...
結局マンツーマンで授業受けました
マンツーマンだから
先生はあたしにばっか語りかけ
始めて
授業中に先生と会話することをしました
まぁいい先生だったんで
気にしない(∀)
次の授業は
生徒が一人増え
3人の授業
生徒2人しかいないから
はんぱなく
当てられました
これまた楽だったから
気にしない
とにかく
一日疲れたけど
よかったなと。←笑
いやぁ
運転パニクった
番号しかいってくんないから
はんぱなくキョロキョロ
自分が今
“目視”したのか“巻き込み確認”したのかあやふや
ミスりまくりました
方向指示器も曲がる直前にだしちゃったり
検定員にも首を傾げられ
不安がやばかったけど
どうにか受かりました
一安心
・左側にも気を配る
・目視をもっとしっかりやる
・もっとしっかり寄せる
アドバイスをいただきました
で、
合格発表したら
次は視力検査
普段裸眼だけど授業は眼鏡←のあたしは裸眼で挑戦
両目で0.7以上なきゃアウト!!
教習受ける前はかったとき
0.7でギリギリセーフだったけど
今回0.6!!
アウトだったけど
遠くを見てから再挑戦させてもらえた
したら0.8!!(∀)
どうにかクリア
そのあと
午後には学科試験
それまでお勉強かとおもいきや
雑談ばっかしてた
検定前6人いたけど
運転で2人脱落←中に友達もいたから複雑(A)
で4人になって
初めて会った人と
3組の男の子一人
しゃべったことない人ばかりだったけど
同じ試練を味わう仲間
みんなフレンドリーで
恋愛系からなにから
いろいろしゃべった
タイムリミット迫ってきたから
みんなして
軽く勉強して
いざ第三教室←試練場所
へ移動した
試験官が教習所の校長
これまたフレンドリーなお方
気楽に受けれました
試験時間は30分
一通り終わらせて見直し
校長が横から解答用紙を目視
再び歩いて教壇へ
視線を感じ教壇をみると
校長と目が合った
すると校長
右手を“4”“2”
両手で“×”
何かを訴えている
はて??と首を傾げると
横にきて
解答用紙の42番を指差し
去っていった
問題は 正か誤 の2択
正にしていたのが違ったらしい
急いで
誤に書き換え
答えを教えていただきました
こんなんでいいの!?とか思ってたら
思わずニヤニヤ
正気に戻ったら
タイムリミットで終了
採点が終わるまで待機
結果発表
校長の“4人合格とはいきませんでした”の言葉で
緊張ピーク
“合格は受験番号1番と4番”
自分自身びっくり
後ろを振り返ると
4番さんもびっくりな顔
目があって2人して
“おぉ~!”
と声をもらしました
6人中2人合格
狭き門だと感じつつ安心しました
その後
なんやかんや説明をうけると
一週間以内に受けなきゃいけない学科があるらしく
今日このあと
授業が入っているという情報を入手
手続きやら済ませたあと
受けることになった
4番さんは帰るらしい
時間2分前になって
第一教室←授業場所
に行くと
広い教室に誰一人いなかった
時間になっても来なく
アレ??教室違う??
と焦りだしたら
“ガラガラ”誰かきた!!
生徒かと期待したら
先生...
結局マンツーマンで授業受けました
マンツーマンだから
先生はあたしにばっか語りかけ
始めて
授業中に先生と会話することをしました
まぁいい先生だったんで
気にしない(∀)
次の授業は
生徒が一人増え
3人の授業
生徒2人しかいないから
はんぱなく
当てられました
これまた楽だったから
気にしない
とにかく
一日疲れたけど
よかったなと。←笑