こんにちは

いつもブログへお越しいただき、
ありがとうございます

ご縁つなぎ神社巡りもいよいよクライマックス
残すは、清水寺と地主神社になりました

今日から、清水寺編スタートです


清水寺への道を進んでいくと、人数が増えて
きました
さすがは、京都の名所


ちょっと気になるお土産物屋さんに寄ると、
こびとづかんのコーナーがありました


このふてぶてしい面構え
(注:特にこびとづかんが好きな訳では
ありません)


・・・気持ち悪い・・・ 笑


気を取り直して、参道を進みます
両脇には、お土産物屋さんがずらーり


いよいよ、清水寺の楼門へやってきました


楼門の奥には、塔も見えます


参道を振り返って撮影
実は結構坂道なんですが、分かりますか


清水寺の境内案内図
めっちゃ広い~ 笑


こちらは馬屋のようです
今日はお休み


それでは境内へ


楼門から街を見下ろすと、結構な斜面だと
気付きます


さらに石段を上がります


清水寺、初めて訪れる私
どんな景色に会えるかな


こちらは、楼門から見えていた3重の塔


3重の塔の案内文


きれいな色の鐘楼


おぉ、すでに人だかり
ここは何だろう


随求堂胎内めぐり と書かれていますね

早速行ってみました
真っ暗な中を、手すりだけを頼りに進んで
行き、梵字を見に行く、というものでした

ちょっと面白かったです


そろそろ夕方近くなってきました
暗くなる前に、お参り追われるかな


券売所近くに来ると、お堂がありました


こちらは重要文化財の経堂だそうです


こちらにも、お堂発見


こちらは、重文 田村堂と書いてありました


こちらは何かな


こちらは、清水寺の本坊だそうです


ぬれて観世音 と書かれた立て札がありました


こちらが、その観世音さまです


とってもちっちゃいけど、温かいエネルギーが
溢れてる感じ
素敵です

次回も、清水寺編をお届けします