こんにちは

いつもブログへお越しいただき、
ありがとうございます

安井金毘羅宮を後にして、今度は
えびす神社を目指します


スマホのナビを頼りに、再び市街地を歩いて
神社を目指します


ナビが示した目的地がここ
ということは、神社の入口ですね


中に入ると、お社がありました


こちらは、神馬のお社ですね
白いお馬さんが凛々しいです


・・・境内をしばらく歩いて、気がついた
スマホが示した目的地は神社の裏口
スマホ君~ 笑
改めまして、こちらが正面の鳥居です


逆光で見えにくいですが、額には
恵美須神社と書かれています


石柱にもしっかり恵美須神社が刻まれています


正面から入った境内の様子です


左手にある、手水舎


こちらには、龍がいますね


長浜市の大通寺と同じく、結構リアルな龍


これは、えびす様の石像ですね


こちらは、ちょっと珍しい塚
左側 財布塚
右側 名刺塚
です


こちらは、とっても小さなお社


こちらにも、えびす様の石像がありました


こちらは社務所


そして、本殿がこちらです


本殿の奥は見えなくなっていますが、
えびす様にしっかりご挨拶してきました


本殿から右側には、摂社末社があります


こちらは、天満宮でした


奥の祭壇がよく見えます


こちらは、天満宮の左側にあるお社です


白太夫社、と書かれています
ネットで調べたら、どうやら天満宮の摂社のようです


白太夫社の左側にあるのがこちらのお社


左側の八幡神社


右側は猿田彦神社です


さらに奥のこじんまりしたところにも、お社が
ありました
岩本稲荷大明神と書かれています


左側に、可愛いウシさんがいました
御利益ありそう 笑


一番奥にあった、石が御神体のお社
ちょっと厳かな感じです


入ってきた裏口へ戻ると、ひとりの女性が
いらっしゃいました
「ここに、板を叩いて、って書いてるんですけど、
叩いたらいいんですよね
と聞かれた私 笑


どうやら、神社のガランガランの鐘(笑)
の代わりに、この板を叩くようです


上の隙間からカメラをズームさせて覗くと、
福福しいえびす様の小さな像がありました

ちょっとした楽しみ

それでは、次の場所を目指して、再びスマホ
のナビを片手に歩きだしました

次回は、六波羅蜜寺編をお届けします