こんにちは

いつもブログへお越しいただき、
ありがとうございます

日御碕神社お参りの続きです


石段を降りきったところの正面にある、ちょっと
大きめのお社(お堂の方が正しいかな


こちらは、詩が書かれた看板です



お堂からさらにちょっと石段を下がると、
白い石で満たされてるプチ庭があります


角度を変えてみると、こんな感じ


プチ庭の後方(天照大神本殿の右後方)にも、
小さなお社を発見


せっかくなので、ちょっと行ってみます


ここはどんなお社なのかな


韓国神社と書かれています
初めて聞いた名前~


韓国神社の近くにも、また別のお社があります
(あっ、お母さん写っちゃった 笑)


こちらは、蛭児社(えびす社)でした
そういえば、えびすって、恵比寿、恵美須、戎、蛭子
と、いろんな漢字があるんですね


もう全部回ったかなと思ったら、大きなお社の
後ろに、一つ隠れてた(というか見逃してた)
お社を発見


こちらは、荒魂神社と書かれています


境内内のお社のお参りを終えて、愛車の
元へ戻ります
こちらは、日御碕神社の社務所


入ったときは気づかなかったのですが、楼門の
左右には、木でできた狛犬がいました
こちらは、左側


こちらは、右側です


駐車場へ戻ると、左側に鳥居が見えたので、
歩いていきました


鳥居の手前に、また新しいお社を発見


お社に名前が書いてなかったので、どんな
神様がいらっしゃるかわかりませんでした
でも、お社の周りに池があるので、もしかしたら
弁財天さまかな


鳥居の方へ近づくと、日本海が見えてきました


目の前に広がる、冬の海
うみねこが鳴いています

海辺でちょっと潮風に吹かれてみる私

その後駐車場へ戻り、日御碕神社を後にしました

次回は、出雲名物編をお届けします