こんにちは

いつもブログへお越しいただき、
ありがとうございます

丹波七福神巡りのウォーキングコースも、
終盤になってきました

朝9時前から歩きだして、もう12時前
ラストスパートです

今回は出雲大神宮です
出雲大神宮は前回のバスツアーでもふんだんに
紹介したので、詳しくは下のURLを読んで
くださいね

出雲大神宮 その①
http://ameblo.jp/lm223110/entry-11408003828.html
出雲大神宮 その②
http://ameblo.jp/lm223110/entry-11408006408.html
出雲大神宮 その③
http://ameblo.jp/lm223110/entry-11408012574.html
出雲大神宮 その④
http://ameblo.jp/lm223110/entry-11408017112.html


恵比寿さんのお寺を出て、出雲大神宮を目指して
歩いていると、看板を見つけました
出雲大神宮の神田のようです


神様のための聖なる田んぼなんですね


出雲大神宮に到着すると、入口の落ち葉が、
また可愛いハート型になっていました


2つ目の場所も、2重ハート


手水舎で手を清めて、本殿にご挨拶


本殿の内部を撮ったのですが、直前に
ミニチュアモードを触っていたので、間違えて
そのまま撮ってしまいました
まぁ、こんなこともあります 笑


こちらは、境内の夫婦岩をミニチュアモードで
撮影した様子
自分の部屋に、こんな可愛いミニチュア欲しいな


今回は、「国常立命のところはどうしようかな
と思ってたら、むっちゃんが「ぜひ行きたい
そうなので、社務所でタスキを借りて、国常立命
の磐座を目指します


このしめ縄、とってもエネルギーを感じます


国常立命の磐座に到着しました
前回お参りさせていただいたお礼をしていると、
なぜ今回またここに来させてもらうことになった
のか、自分の中で腑に落ちました

前回は、過去生での巫女をやっていたときの
追体験でしたが、今回は、その追体験での課題
が完了したことを、ご報告に行くようになっていた
みたいです

お参りをすると、ちょうど12時のサイレンが
鳴りました
なんだか、意味深~


磐座から下へ降りる途中にある岩
むっちゃんがとっても気になる、と言ってまし
たが、素敵なエネルギーが流れていました

降りる途中で、前回回った須佐之男尊と
奇稲田姫のお社、稲荷社なども行かせてもらい
ました


私の好きな御影の滝をミニチュア撮影


最後に、前回時間がなくていけなかったお社
へ行きました
ここは、出雲大神宮の境内の外にあります


鳥居をくぐって、中へ


こちらは、黒太夫社
大山祇神(オオヤマツミノカミ)
猿田毘古神(サルタヒコノカミ)
が祀られています


こちらが本殿


ちょっと角度を変えて撮影すると、大きく見えます


本殿の前で、しっかりお参りさせてもらいました


隣にもお社があります


こちらは、祖霊社といって、歴代の神官などが
祀られているそうです

全部のお参りが終わったので、タスキを社務所
に返ました

そしておみくじを引くと・・・

CA3J00170001.jpg
まずは裏側
「ふいて除けましょう、心の誇り、
それがさび付きや身の破滅」

心の奢りがあると、身の破滅になるから、
祓い給え、清め給え、と唱えて祓いましょう。

という意味のようです

弁財天のところで見た、「洗う」と同じこと
ですね

クリアリングに勤しみます

CA3J0015.jpg
表には、
「波のおと 嵐のおともしずまりて
日かげのどけき 大海の原」

今までの苦しみ煩いもいつか消え
心楽しい時が遠からず来ます
ただお助けを祈って、心平らかに授けられた
事故の職務を熱心に尽くしなさい

ということでした

もうすぐ、ですね

CA3J0016.jpg
運勢は末吉ですが、
願事 少し時がかかるが叶う
恋愛 ためらわず告白せよ 
などなど、良いことが書いていました

最後に、出雲大神宮の入口へ


ここには、いつも御利益のある飴を売っている
飴屋さんがあります
こちらは売り子のお姉さん


美味しいいちご飴を一つ試食にくださいました

かぼす飴やはちみつ飴、生姜飴など、たくさん
種類があるんですが、今回はいも飴を買いました

今では毎日職場で食べています

それでは、次の場所を目指して再びてくてく

次回は、丹波七福神第6番所 寿老人をお届け
します