こんにちは

今日もブログへお越しいただき、
ありがとうございます

さてさて、今回はランチからスタートです

神社の境内では、近くのお店の方が数人
ランチのチラシを配っていらっしゃいました

そこで、母と相談して、神社に一番近いお店
に行くことに

57
今回お邪魔したのはこのお店

58
柚子がたわわに実っていて、美味しそう
(酸っぱそう 笑)

59
こちらが入口です

60
中に入ると、手作りパンやラスクなどの
おやつも販売されてます

61
こちらはジェラート

店内はちょうど誰もいなくて、ゆったり静か

と思ったら、ウォーキングのお年寄り集団が
わんさかコーヒーを飲みに来て、にぎやか 笑

62
こちらはランチセットのサラダです
コールスローサラダみたいな感じ

63
私はオムライスにしました
このソース、とっても美味

64
母は、チーズたっぷりのドリア
こっちもアツアツで美味

65
最後は、ラスクの付いたジェラートです

66
チョコレート味のジェラートは、とても
心が和みます

67
最後は、母コーヒーと私紅茶

お腹いっぱい幸せいっぱいになったところで、
次のスタンプラリーの場所へ向かいます

今度の場所は能登川町

ナビで検索してドライブすると、
ものすごい坂の上(というか、山の上

「ゴメンネデミオ君もう一息頑張って
と愛車を励まし、安楽寺に到着しました

68
お寺の中には、いろいろな像があります
まずはお地蔵さま

69
こちらは仏さま

70
こちらは文殊菩薩さまです

71
こちらがお寺の本堂
中からお経が聞こえてきます

72
こちらはお稲荷さまの祠

73
こちらは、お寺からさらに上に徒歩で登った
ところから撮影しています
お寺の方から「上に登ると絶景ですよ
と勧められ登ってみました

74
確かに、琵琶湖と山が一望出来ます

75
こちらは伝教大師の訓が書かれた石碑です

76
車に戻る途中で、ふと見上げると

78
落ち葉のカーペットを発見

77
こんなにキレイに落ち葉が敷き詰められていると、
芸術的な感じです

この後、毎年恒例年末のお礼参りに
まずは多賀大社へ

次回は、多賀大社編をお届けします