なんか いろいろやることはあると思うんだけど

何をしていいのかわからなくて 何もしてません(;^_^A


とりあえず ニコ生の有馬記念の番組は見てました。


そこでも 麒麟の川島さんとか タレントの安田美沙子ちゃんが


GⅠを勝ってほしい!


っていう理由だけで バリアシオンに印をつけてくれてました。


ありがたいことです。ニコニコ



自分だって

誰かに バリアシオンが勝つ自信はあるの?


って聞かれたら 「やってみなきゃ分からない」 って答えます。



確固たる自信はない 

けど

妙な安心感はあるんです。



それはきっと 中山の2500mという場所なら

悪い走りはしないだろうという 確固たる自信からです^^


阪神の2200mには この安心感がないんですよね~。



では やることがないので バリアシオン以外の愛馬近況でも。


◇ウインティアラ◇


年明けの出走を予定しているウインティアラは、

昨日24日(水)にWコースにて追い切りがかけられました。

相手は2歳新馬シベリアンポジーと2歳500万下ヤングマンパワーで、

ティアラとシベリアンポジーが併走で先行でスタート。

直線ではヤングマンパワーが大外を回って追いついて、3頭併せの形に。

ティアアは最後まで鞍上の手は動かず、一杯に追われるシベリアンポジーと

併入となっています。

ヤングマンパワーには遅れはしましたが、ティアラもまったく無理はさせていませんから、

問題はありません。むしろキビキビとした動きが目につきました。
 

手塚調教師は「やっぱり動かすといいね」とティアラの動きに納得の表情を浮かべ、

「カイバもこの馬なりに食べているし、馬体の細化もありません。

皮膚病も良くなってきましたから、だいぶ体調面でも上向いているのだと思います。

今は状態がいいですし、節の関係で出られるようなら、年明け一発目も

視野に入れていきたいと思います」と、予定の前倒しを宣言していました。
 

これにより、次走は年明け来週の中山日曜5R芝2000mへの出走も視野に入っています。
なお、追い切り明けの本日25日(木)は軽めの乗り運動を消化していました。


ニコニコ来年早々の出走もありそうです☆



◇ウインスペクトル◇


先週の中京では、悪化した馬場に終始脚を取られて、まったくいいところを

見せられなかったウインスペクトル。

宗像調教師は「ノメッてノメッてどうしようもなかったですね。

追い切りでも馬場が悪くなると動けないタイプですし、あそこまでひどい馬場になって、

馬もかわいそうでした。

今回は参考外ですね」と悔しそうな表情でレースを振り返っていました。

レース後は、不良馬場を走った反動から少しトモに疲れが見られますので、

本日25日(木)までは運動のみで様子が見られています。
 

なお、次走はこのまま在厩で進められ、

1月17日、中京土曜6R芝2200mへ向かう予定となっています。


ニコニコちょっとでも距離が伸びるのは好都合☆ 今度こそ!



◇レッドマジュール◇


(水)

厩舎周りを曳き運動。
手塚調教師

「2回目の競馬ということで、馬もレースということを分かっていたのか、

パドックからテンションが高く、レース前に体力を消耗する形になってしまいました。

まだ幼さがあるので、オンとオフの切り換えがしっかり出来るようになれば

レース運びにも余裕が出るはずです。

使った後なので今日は曳き運動で様子を見ましたが、出掛けは少し硬さが目立ったものの、

ほぐれてからは脚運びもスムーズだったので、今のところ問題ないですよ。

飼葉の方も前回のレース後より食べる量が増えていて、

昨日も8割くらいは食べてくれていました。

ただ、馬体重で見るとやはり増えて来ないですし、フックラさせて立て直したいので、

今週金曜日にノーザンファーム天栄へ放牧に出す事にしました。

権利はありますが、あくまで馬の状態を優先して進めて行く事にします」


(木)

厩舎周りを曳き運動。
厩務員

「レースを使った後なので、今日も昨日と同様に厩舎周りでの曳き運動でした。

運動中もうるさくなるような感じは見せなかったですし、歩様に乱れはなく、

今のところ使った後も大きなダメージはありません。飼葉もしっかり食べていますよ。

明日放牧の予定なので、心身ともにパワーアップして戻って来て欲しいですね」


かお府中開催で戻ってきてくれれば。



◇レッドヴィラーゴ◇


フラットワークを始めてからも異常は感じられなかったので、

馬場に出してダク500m、キャンター1500mの調整を開始しました。

ペース的にはハロン24~25秒ぐらいですが、違和感なく走れています。

様子を見ながら徐々にペースアップしていきます。


にひひ何気に凄く順調ですね♪



◇ペルセヴェランテ◇


在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄・27日に美浦トレセンに帰厩予定
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回は坂路コースで14-14、週2回は13-13
次走予定:1月24日の中山・若竹賞〔横山典弘〕

担当者

「引き続き順調です。

調教では素軽い動きを見せており、スピード感がありますね。

明日(土)の検疫となりましたが良い状態で送り出せると思います」馬体重498㎏


にひひおっ 帰厩して 次のレースは横山騎手!
 ただ この時期の中山の馬場が合うかどうか・・・。



◇ディアフレンド◇


在厩場所:名古屋競馬場
調教内容:馬場でダクとキャンター
次走予定:第21回名古屋開催

角田輝師

「引き続き順調に調整をしています。

15-15を中心としたメニューですが、膝の方も問題なく進められています。

ここまで加減してきましたので、体の締まりという面ではまだ物足りない感じもしますが、

すぐに仕上がるタイプなのであと1週間もあれば十分にレースへ

臨める状態に持っていけると思います」


かおとにかくまず1戦走りましょう。



◇ジェイポップ◇


在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

吉田師

「レース後も特に変わりありませんが、週末の検疫が回ってくれば

一旦放牧に出すことも考えています。

まだ前向きさに欠けて気を抜く所もありますし、詰めて使って気持ちが悪い方に

向いてしまうといけないですからね。

もし検疫が回ってこなければ、そのまま厩舎で調教を行っていきます」


しょぼん一旦放牧です。 いい休養になってくれれば。


では1歳馬も。


◇フェアリーバラードの13◇


(ファンタストクラブ)
この中間もコースと坂路を併用してしっかり乗り込んでいます。

坂路は週2回、常歩(2000m)、ダク(800m)とキャンター(1600m)で

体をほぐしてからハロン25~23秒ぐらいのペースで乗っています。

まだ腰高ですし変わる余地はあると思いますが、トモの張りなどは

以前よりも厚みを増していますし、やるごとに良い成長を見せているなと感じています。

父の子にしては性格も真面目ですね。

内面的にはヤンチャになりそうな雰囲気も秘めているのですが、

今のところ問題はありません。

体の使い方も上手で能力の高そうな馬ですから期待ができそうです。

競馬は460~470キロぐらいの理想的な体重で臨めるのではないでしょうか。


ラブラブ!見た目がステイゴールドにかなり似てきた印象ですね。

 エクスペディションもこんな雰囲気でしたよ☆



◇レインボーフェロー◇


(坂東牧場)
角馬場で準備運動を行った後、周回コースにてキャンター2400mを

じっくり乗り込んでいます。

ペースは平均23秒前後ですが、不定期でハロン21秒までペースアップしながら

反応を確かめています。

まだ馬体に成長の余地は残していますが、気性面は安定していますし、

飼い葉もしっかり完食していますから、これからの成長が期待できると思います。

今後も引き続き馬体の成長と基礎体力の強化に努めていきます。

上旬には二ノ宮調教師の確認を受けています。馬体重388キロ。


ニコニコ来年はこの仔でGⅠ勝ってください。二ノ宮先生!