神奈川県・城ヶ島 | 今日の水槽警備員。

今日の水槽警備員。

2010/11にオカヤドカリ5匹の飼育を始めました。
備忘録も兼ねて日々の記録を淡々とつけてましたが、
現在はビーチコーミング記事がメインです。

 

大分暖かくなってきてそろそろビーチコーミングシーズンも終わり。
ということでその前に城ヶ島に貝拾いに行ってきました。

晴れてはいるものの暑くなく、丁度良い天気。
jg1

城ヶ島に住んでいるネコもこの陽気に負けて無防備に日向ぼっこ。
jg7

灯台前は良い感じの打ち上げが広がっていました。
jg2

早速ツグチガイを発見! 良い物が見つかったら近くを念入りに掘ってチェックです。

 

jg3


この日はウミウサギ系が豊作でした。
シロオビコダマウサギに、
jg6

テンロクケボリ!
jg5

さらにベニキヌヅツミまで! それぞれ穴が開いていますがそれでも見つかると嬉しいものたちです。
jg4

貝拾いの後は恒例の磯チェック。
怪しげな動きでゆらゆらしているのは、ウミシダ! 浅いところにもいるんですね。
ニッポンウミシダでしょうか。
jg8

岩を吸盤でくっつけて隠れ場所に蓋をしているマダコ。 タコは賢い…! 

 

jg10


綺麗な色をした魚の群れ。 アジにしては少し細長いかも?
jg9

ここでの収穫。
タカラガイ。
jg11
ハナマルユキの亜成貝、クロシオダカラ
シボリダカラ、キイロダカラの亜成貝、メダカラ

成貝でないのが残念ですが綺麗なタカラガイが拾えました。
クロシオダカラはすごく久しぶり。 ブログを見返したら2年前に城ヶ島で拾って以来でした。

中くらいの巻貝。
jg12
ヤタテガイ、ヤタテガイの幼貝?、クロオトメフデ、ベニキヌヅツミの幼貝、ヤッコグルマ
イソバショウ、クリイロナワメグルマ、クリイロナワメグルマ?、クロフレイシダマシ、クロフレイシダマシ?

ナワメグルマとレイシダマシの2つは似ているような、違う種類のような…。

小さめ巻貝。

 

 

jg14
テンロクケボリ、シロオビコダマウサギ、ツグチガイ、ワタゾコシロアミガサ
トウキョウコウシツブ、チョウジガイ、サンショウガイ、ハナチグサ


並べてみると皆淡いピンク色でかわいらしいウミウサギの仲間。
その他の小さめの貝は城ヶ島で良く見かけるラインナップです。

二枚貝とその他。
jg13
ウチムラサキ、イワホリガイ
(2019/02追記 チヂミイワホリガイでした)
ナデシコガイ、カモガイ

 

 


上の2つはどちらも合弁で拾えました。
イワホリガイは地味な見た目ですが拾うのは初めて。
名前の通り柔らかい岩に穴を掘るらしいですが、岩の中にいるのに打ち上げで拾えるのは不思議な感じです。


最近は遠出ばかりであまり三浦の海に足を運んでいませんでしたが、城ヶ島はやっぱり良いものが拾えて楽しいです!
ビーチコーミングシーズンは終わりですが、これからは磯遊びが楽しい時期になるので、またタイミングを見計らって行ってみようと思います。