29日は産後2ヶ月経ったので

月1回「シナジス」の予防接種と一緒に

「肺炎球菌」「ロタウィルス」「ヒブ」の予防接種をしてきました。


「シナジス」は公費で接種できるため完全無料


低体重児で生まれた娘ちゃんは春まで毎月接種します。

足にブチっと打たれてぎゃんぎゃんないてしまってもう心が痛くなりました。


声が出ないほど顔を真っ赤にして泣いて落ち着いたら

次は両腕に違う注射。


最後は飲むワクチン。


出産した病院(救急車で運ばれた)が市外なので

まず自費で清算なんだけど3万円なり。(おつりは何十円程度)


子供の予防接種を公費で受けられるありがたさ。

ロタだけは自費だったかなー。


さてさて1日の土曜日、雪が降りました~!



幸せの法則


旦那さんからの電話で気づいた~笑


その数分後には吹雪みたいだったし。


実は土曜日は自宅周辺が区画整理地域で

まだまだ空き地が多いのだけど、周辺だけの住民のみ招待の

鉢植えを無料で作れるイベント?にキャンセル待ちしていたのでした。


ポスティングされていて無料だしとおもって電話したら

なんと定員オーバー。


すっかり忘れてたら午前中の雪のおかげでキャンセルがでたみたい!

子供二人連れてどうしようかなーって思ったけど(旦那さんが休みと勘違いして)

娘ちゃんがやりたいっていうしベビーカー持参で行きました。


屋内でスリッパに履き替える土木開発センターみたいなところ?で

だめもとでベビーカー中にいれてもいいですか?っていったら

すんなりOKでて、しかも帰りは外まで抱えて出してくれました。


家族連れも何組かいたし、娘ちゃんも結構楽しんでくれて、行ってよかった~。

地図捨てちゃって道に迷ったんだけど結果、歩いていけちゃうくらい近い場所でしたw


手ぶらでいって持ち帰ってきたのここちらの鉢植え



幸せの法則


幸せの法則


クリスマスバージョンらしい。

全部無料です。


こんな企画が周辺でやっているなんてラッキー!

予約したとき名前だけで特に住所を伝えるってこともないし

アンケートとかもないし。


鉢植えのセンスはスルーしてねドキドキ