妊婦サンのカラーやパーマ | 敦賀市 理容室 美容室 メンズ レディース ヘッドスパ ヘアドネーション

敦賀市 理容室 美容室 メンズ レディース ヘッドスパ ヘアドネーション

福井県敦賀市のヘアサロンです☆


Lloyd`sの最新情報、毎日ブログ更新中♪




どーも!


敦賀市中央町のマンツーマンサロン


Lloyd's hairconnectionの
(ロイズヘアコネクション)


中村  英志
 (ナカムラ ヒデシ)


お気軽に
ヒデシーって呼んでくださーい♪





妊娠中

ヘアカラーやパーマは

しないほうがいいの?




めでたくお子様を授った
妊婦さんで
気にされてる方も
いらっしゃるので


ボクが思うことを
ブログを通じて
お伝えしたいと思います!
あくまでも個人の見解です上差し



カラー剤
パーマ液
実際、胎児に悪影響を
及ぼすかどうかは

医学的には
検証されてません


ただ、
妊娠中は
皮膚が敏感に
なりやすい時期なので


今まで
普通に使ってた
カラー剤やパーマ液で
かぶれてしまったり

臭いで気分が
悪くなったり
することがあります



なので
もしカラーやパーマを
お考えの方は
体調がいい時にされるのが
良いでしょうね上差し




経皮吸収を
(皮膚から物質を吸収すること)

気にされてる方も
いらっしゃると思いますが




なるべく
頭皮にカラー剤を
つけないように塗ったり
させていただいてます


お流し時は
後処理として

カラー剤やパーマ液の
残留しやすい成分が
残らないように
徹底してますよグッキラキラ


ちなみに

しばらく染めたりできないかも
しれないので

なるべく新しく生えてくる
根元の黒髪が気にならないような
カラーの技法を
とらせてもらってます口笛




それでも
カラーに関して

お腹の
赤ちゃん
大丈夫かな?って
なる方も
おられると思います



ちょうど
今日きていただいた
お客サンも
そうです。


妊娠6ヶ月。
初子を身ごもりながら
入院したり
なかなか安定せず

ようやく
少しは落ち着いたようだけど

絶対安静しなくては
いけない時期なので
帰郷

それを機に
来てくれました〜


ビフォーを
見ていただきますね
シャンプーしちゃったあとですが…


{566BBF18-E647-493A-902D-D66F52EC1D43}


ビフォーで
気になったのは


*毛先が明るくはなり
根元の黒が
気になる

*全体のシルエットが平面的

*全体に梳かれすぎていて
まとまりにくい



今回は
カラーについて
書き綴りますけど


ヘアスタイルに
関しても
見ていただきたいです〜

画像は
濡れてるんで
わかりづらいんですけど💦


根元の黒髪が
だいぶ伸びてるのと
中間~毛先は
結構明るくなってて

すごーく
気になってる感じ

なるべく
安全に
なんとかしたいようなので


カラートリートメントを
紹介させてもらったよ星

安心が一番!

{3B325696-2AAE-499E-A415-A1C331872636}



今では
いろんなメーカーから
発売されてる
カラートリートメント
明るくはならないよ!



その中でも
成分が
1番やさしいと思うのが
このメーカーのモノキラキラ



使い方としては
シャンプーした後に
しっかり水分をとって
明るくなった髪に
馴染ませてく感じ♪

10分くらい放置すれば
色は入るよ〜
しっかり入れる場合は30分くらい放置ね!





まだ
長い間お店には
滞在できないので


家で使ってもらうために
購入して貰いました星
カラートリートメントは
付けやすく
ムラにもなりにくいので
技術はさほどいりませんウインク



これで
根元と毛先が
きっぱり差がでなくなり

パサつく感じもおさまるから
しばらくは大丈夫だろうねグッキラキラ


ってことで
カラーは家で
してもらうということで…



カットの仕上がりは
こう♪




{A9F279DD-731C-46EC-A940-C7C5892BFEFE}




まず
軽くなりすぎてた
毛先に存在感をだしてグッ



シルエットも
ふんわりしやすいように
つくったよ♪



このまま
しばらく伸ばしてもいけるように
形も調整グッキラキラ

前髪もつくってね

かわいくなったウインク

後は家で

色を落ち着かせるの

やっちゃってねグッ



いつでもキレイでいることは

大切です

お店で気分をリフレッシュする

ことも大切です!


そして元気な赤ちゃんを

無事に産むことが

何より大切です!


そんなお手伝いを

少しでもできたら

そう思いますウインク



産まれてくる子が
楽しみだね♪



わからないことが
あったら
お気軽に
聞いてくださいね〜





今回はこの辺で♪

ではでは~(^-^)/