1月も下旬。先日、Kaufhof百貨店で、カレンダーの特売売り場を発見。

50%から30%の値引き販売だった。


早速、ウサギ関係のカレンダーを発見し、お買い上げ。

独逸LL.M.留学日記

1点目。

ポストカード型ウサギさんカレンダー。

カレンダーにポストカードが埋め込んであって、使用後はかわいいウサギさんポストカードとして永久保存できるタイプ。写真がめっちゃかわいいので、ポストカードとして使うのはもったいない。観賞用にするつもり。


お隣は、クリスマスプレゼントとして、去年もらったもの。

子供向けのサッカー日めくりカレンダー。スター選手の紹介や、クイズ、プレーについての豆知識等、いろいろなテーマを毎日知る事ができます。


その隣の青いカップは、レーゲンスブルクのクリスマス市でグリューワインを飲んだ時、お持ち帰りしたカップ。

ロップイヤーのウサギさんがサンタさんの帽子を被っています。


実は、飲んだ時は別のカップだったんだけれど、隣の人がこのウサギカップで飲んでいたので、スタンドでカップを返すとき、ウサギカップに交換してもらったもの。ウサギ好きにはたまらん一品。


カレンダーに関係ないヌイグルミも売っていたので、購入。

アルプスの動物、Die Murmeltiere(マーモット)。お腹を押すとヨーデルを歌います。

ドイツではバイエルン州でしか売っていないと思うので、面白いお土産に最適です。

独逸LL.M.留学日記

翌日、もう一度撮影。1月のウサギさんです。

ウサギのヌイグルミは去年購入したもの。

メスウサギちゃんは大人になったら、首にマフラーのようにお肉がつくらしい。

ヌイグルミでマフラーを再現してあって面白かったので、購入。しかもお値段2ユーロ。激安。

シュタイフのウサちゃんも安売りしていたけれど(25ユーロが15ユーロ)、あまり可愛くなかった。欲しい!と思うシュタイフはすごーく高い。

独逸LL.M.留学日記

2点目。

ブラックユーモアのウサギカレンダー。

ウサギさんが色々な試みで命を絶とうとしています。

可愛いけど、中には笑えないようなのもあり。


カーニバル(薔薇の月曜日が2月23日)の後、イースターグッズの販売が始まるはず。昨日、百貨店に行ったらまだイースターグッズコーナーは設営されていなかった。


イースターはウサギがタマゴを持って走る日(間違った解釈だ)なので、ウサギグッズがたくさん販売される!

楽しみ!