独逸LL.M.留学日記

カレールーなしで、よーカレーつくらんので、必須アイテム。

うちの近所のアジアショップでは売ってないんで、ミュンヘンへ行った時に何箱か買い込み。

独逸LL.M.留学日記

右がドイツで買ったもの。左は、友達が送ってきてくれてん。

「日本食恋しいやろ~。」って。

袋焼きそばは、普通のスーパーKauflandで売ってましたわ。

「日本の味をそのまま」のキャッチフレーズがにくいね、この!

って、日本語見て読めるお客さん、どんなけいるんやろか?

独逸LL.M.留学日記

こっちが日本の作り方の説明で、

独逸LL.M.留学日記

こちらはドイツの。なんや、日本語で書いてあるやん。

独逸LL.M.留学日記

メイド イン EU、やって。EUも加盟国増えて、ルーマニア製も、オランダ製も「EU製」で表記やからね。

味は、日本製の方が美味しい気がする。

何が違うんやろ?

独逸LL.M.留学日記
出前一丁も、DEMAE RAMENとして、おなじみのパッケージで売ってたわ。


今、UFOが無性に食べたい。

売ってるの見たことないー。