。この場合は「鍛造の極意」というレシピが必要になり,中には鍛造でしか入手できない装備品もあるようだ。  素材アイテムはフィールド上ではキラキラ光を放っているので,見かけたらとりあえず採取しておくという癖をつけておけば,後々の冒険が楽になるはずだ。 アイテム生成は素材以外にレシピが必要。レシピに載っている素材をすべて揃えることでアイテムの生成が可能になる。素材は重量がないので,見つけたらできる限り拾っておきたい  これらアイテム生成に必要なレシピ類は,サブクエストの報酬で獲得したり,店で購入したりなど,さまざまな方法で入手できる,アイオン RMT。中には特定の場所でしか買えないものもあるので,コンプリートを目指すなら,新しい街を訪れた際に必ず商人に声をかけてみよう。  ただし,レシピはいずれも非常に値が張るアイテムなので,購入の際はお財布と要相談。なお同じレシピを複数入手した場合,1つだけ使用して,あとは売り払ってOKだ。 敵を倒したり,クエストをクリアして経験値を獲得スキルの選び方も重要だ  アルカニアの戦闘はアクションRPGということもあって,aion RMT,リアルタイムで進行する。たいていの場合は複数の敵を同時に相手にしなければならず,見た目は難しそうにも見える。しかし,実際に遊んでみると,簡単な操作で連続攻撃を繰り出すことができ,一人で次々と敵を倒していく,爽快感のあるプレイを楽しめる。  難度はイージー,ノーマル,ハード,ゴシックの4段階が用意されいる。難度が低いモードなら,攻撃ボタンを連打しているだけでも十分勝てるが,難度を上げてみるとAIの動きが賢くなり,一筋縄ではいかなくなる。高難度モードでのプレイには,敵の攻撃をガードし,その隙を狙ってみるとか,距離をとって弓矢で攻撃,もしくは魔法を使ってみるなど,状況にあわせた対応が求められる。このあたりは戦略を立てる楽しみがあり,面白いところだ。  RPGといえば,キャラクターの育成も楽しみの1つに挙げられるだろう。アルカニアでは,レベルが上がるたびに体力や攻撃力などの各種パラメータが上昇するほか,3ポイントのスキルポイントを得られるので,これで新たなスキルを覚え,戦闘を有利に進めていくことが可能だ。 片手用の武器と盾で攻守のバランスをとったり,攻撃力重視で両手持ちの武器を装備したり。あるいは弓矢や魔法で遠距離から攻撃したりなど,武器によって戦略は大きく変わる  スキルは「規律」「気骨」「活力」(近接攻撃系),「正確」「隠密」(遠距離攻撃系),「熱情」「沈着」「威圧」(攻撃魔法)という3系統8種類が用意されている
関連トピック記事: