前の日記に賛同してくれた方、ありがとう。


息詰めるよね。

映像を見てもツィートを見てもネットを見ても
胸が塞いで息をつめそうになってしまう。


詰める必要ないのに、
勝手に息が詰まってしまう。


とても「集合意識」の怖れが
ざわざわしているのを感じます。


だからこそ、
今比較的セーフティなところにいる自分は、
この恐怖の波にのまれないように。

同じに同調して溺れないように。


そして、

その今の自分よりも、もっと深い呼吸が必要な人、
もっと不安に震える人、揺れに怯えたり、
家族や大切な人の安全を気遣う人に、

ご自分の深い呼吸を送ってあげてください。



きっと、自分が深く呼吸できます。

その瞬間から、呼吸が深く変わります。



息(意氣)の浅い、
怖れの祈りを送ることをしません。


深い呼吸を送ります。




ここで、

怖れに立つか、

安心に立つか、


今、比較的セーフティなポイントに立っているあなたは
余裕ある選択ができます。


どちらを生き、どちらを送る?


そこは分岐点です。



自分は何を生きるか、何を信じ、何を本当だと思い込んで生きるか、

今、比較的セーフティなところにいるあなたが選ぶことが、

比較的、困難にいる人に送るものを選別しています。



集合意識を考えた時、

そこは分岐点です。




わたしは、深い息を送ります。


わたしは、明日も笑って、

そして、深い呼吸を送ります。



隣で、同じように溺れません。


ちゃんと深く息をして、

健やかな体と、健やかな心で、

わたしにできることを考えます。

します。


祈ります。


動きます。


悲しみや苦しみや、嘆きの波に溺れません。




ちゃんと笑って、深い呼吸をして、


それを送ります。





明日の「おかやま笑いヨガクラブ」は、チャリティにします。


わたしは笑って、できることを始めます。




出来ることなんて、いくらでもある。


出来るあなたが、同調してどうする?



笑う。息を送る。


することはたくさんあるよ。





12日(土)10:30~12:00 出石コミュニティハウス

岡山笑いヨガクラブ

http://ameblo.jp/liutare/entry-10816837861.html