インテリアコーディネーター twinkle☆です。
今日の写真は、Lily先生のティーレッスンで、
テーブルコーディネートの一角に
ご指導いただいて盛り付けた、
甘納豆です~。
なんだか、ポコポコ並んでいて、
形がマカロンみたいで可愛いです。
さて…もうお気づきのかたもいらっしゃるかと思いますが、
…って、なんのこと?f^_^;
ブログの題名、ニックネーム、説明を
一部変更しました。
大まかな理由としては、「いろいろな写真が撮りたい~!」
になります。
また詳しくは後日の記事で…(*^o^*)
では、今日の写真に戻って…。
先日の記事 でお伝えしたように、
今凝っているパリ、
マリクレールスタイル の撮りかたで
撮ってみました~。
あえてすぐぼかす…。
なんだかとろぉ~っとして
ぼわぁ~っとして、
キラキラッ…としているように
撮れていたらいいな…と思います。
はぁ…でもこんなふうに
ぼけ感の強い写真を撮りたい、と思うと、
以前プロのフォトグラファーのかたのブログで、
50mF1.4のレンズでの
とろけるようなボケ感がいいですね、とあったのを
思い出します。
とろけるようなボケ感かぁ~!
撮ってみたい~!
もちろんカメラ自体も
私のような入門機とは
違うのでしょうけれど…
マクロも欲しいし…
30mmも欲しいし…
カメラも欲しいし…
つぎからつぎから、
レンズもカメラも
もっともっと!となってしまいます。
でも先立つものとの兼ね合いがありますので(^_^;)
まずは今ある状況で
できるところまで
頑張ってみます~。
さて、始めに戻って…
写真の甘納豆は、花園饅頭 さんのもので、
通常のぬれ甘なっと壹 (いつ)の
この桜の時期の限定商品
ぬれ甘なっと壹桜、です。
直径2~3㎝ほどの
ちいぃ~さな…
最中の皮の中に、
15粒ほどの甘なっとを入れます。
一粒ずつ食べてもいいですし、
そんな細かいことはできないf^_^;私は、
最中の皮ごと一口で、パクッといただきました~!
最中と甘なっとが
別包装となっているので
最中がさくさくっ!パリパリッ!として
とっても美味しかったです~。
さて、そしてここで寂しいお知らせが…
今年7月までのティーレッスンを最後に、
Lily先生がシンガポールへ行ってしまわれることを
昨日のご自身のブログでご公表なさいました。
ティーレッスンに通っている私たちや、
フォトスタイリング生には
前もってお知らせくださっていらしたのですが…。
ご主人様のご栄転ですし、
Lily先生もさらなるお茶の勉強にも
シンガポールという地が最適!と
望まれて行かれるのですが、
とってもさびしいです…(ノ_-。)
そうそう、Lily先生の今回の桜のティーレッスン、
キャンセルで、
4月8日(日)10時半~の午前クラスに、
あと2名空きが出たそうですヨ~。
先行予約だけで、あっ!という間に
満席になってしまうティーレッスンなので、
ご予定の合う方はぜひぜひ!
…こうしている間に、もしもう満席になってしまっていたら、ゴメンナサイ~。
お申し込みはLily先生のブログから~^^⇒Lilyのお茶時間
今日のこの記事も
Lily先生が以前のティーレッスンでお土産に下さった
シンガポール ブレックファストという
美味しい紅茶をいただきながら書いてます…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今日も読者登録、コメント、ペタを下さったかたがた、
本当にありがとうございます。
明日はピンクの八重桜の
美しい練りきりです~。
明日もお楽しみにしていて下さいねっ~^^
読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。
フォトスタイリング仲間の素敵な写真が一杯です。
ふんわり優しい気持ちになれますょ♡♡♡
よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪
↓↓↓