こんにちはー☆


チビ珍獣君とのお昼寝から起きたてホヤホヤ珍獣ママです。


頭がボーーッ・・・


寝起きの顔って、どうしてこんなに老け込むんだ?w




でも、こんな時間に記事がアップできるなんて、

こんなチャンス逃すわけにいかんのだ!



そんな訳で、老け顔で書き書きさせてもらいますw



今日の珍獣家のお家ごはんはコレ!


・おからのドライカレー&炊飯器ガーリックライス


・白菜とツナの和風サラダ



おからのドライカレー。


一見普通のドライカレーでしょ?


でも実はヘルシーで、体にもいい、便秘解消アイテム

おからドライカレーなんですよーん。


しかもね、1パック50円!


今日使ったのは、その中の半量。




そして、もちろん食べてもウマウマなんだ~


おからとは、言わなければきっと誰も気づくまい!



しかもしかも、大量に作っておけば、

翌日コロッケにしたり、ハンバーグにしたり、ミートローフにしたりと、

大活躍ですよーん。


あ、ちなみにおからは、沢山買っておいても

冷凍しておけば大丈夫です!

解凍して使えばOKなんだ☆





玉ねぎ・ピーマン・にんじんをみじん切り。


おからだけがいい!って人は全量おからで。

うーん、抵抗あるなぁ・・・って人は半量ひき肉を混ぜて~


今日は私は豚ひき肉があったので、混ぜてます。


鍋にバター(マーガリン・サラダ油OK)をひいて、

玉ねぎのみじん切りを飴色になるまで炒める。


途中、しょうが・にんにくも混ぜ炒める。(チューブOK)


玉ねぎが飴色になったら、ピーマン・にんじんのみじん切りも投入~!

ザッ!と炒めたら~、豚ひき肉とお酒を入れ、お肉に火が通るまで炒める。

(全量おからの人は、ここでおから投入)


豚ひき肉に火が通ったら、おからを入れ、カレー粉も入れて炒める。

カレー粉がなじんで来たら、ケチャップ・ソース・顆粒コンソメ・醤油・塩コショウを入れ

更に炒めたら完成ー☆



隠し味はね、お醤油!


これをちょっと入れる事で、どことなく和風?な風味が出て

とっても食べやすいんだ。


モソモソしちゃったわ~って人は、少しお水を入れて炒めてみてねん!


具は、他にきのこ類・茄子・コーンなどお好みでどーぞーん。


炊飯器ガーリックライス。


お米を普通に研いで~、お水を注ぐ前に

顆粒コンソメ・塩コショウ・チューブにんにく・顆粒ガーリック・お醤油少々を入れて~、

3合なら、3合のメモリより、すこ~し少な目にお水を入れてスイッチぽん!


ピーッピーッピー♪


炊けたぞ!家中ガーリックのいい匂い~!


まだスイッチは切らず、ここで味見!


薄かったら、味を足して2分ほど蒸らせば完成ー☆

ちょうど良ければ味を足さずに完成ー☆


お好みで仕上げに粗挽きペッパーやパセリのみじん切りなどを

振りかけてどーぞーん。


お肉料理、お魚料理、野菜料理・・・

色々なメニューに合うので、是非☆




白菜とツナの和風サラダ。


白菜が余ってるのよぉ~という方必見ですぞー


あまりの美味しさに、

また白菜を買いに走る事間違いなし!w



白菜は洗って適当にざく切りにして、水分は拭き取らず

ラップ包み、レンジでチン♪しておく。


ツナは缶詰の油を切っておく。


チンした白菜に塩を振り、少し置き、出てきた水分をギューーッとしぼる!


ボウルに白菜・ツナ・炒り白ごま・マヨネーズ・だしの素を入れて混ぜれば完成ー☆



嫌いじゃない人は、仕上げにラー油をちょいと垂らすと

これまたウマし!ですぞ~


もちろん、ラー油ナシでもウマウマです!




私も、白菜早く買いに行きたいわー




おからさん、おからさん!

どうか老け込んだ顔の私を

キレイにしとくれ~~~w




ペタしてね 読者登録してね


ランキングに登録してますっ☆

あれは小学1年生の頃だった・・・

気になっていた男の子がいてさ

ふと名前を呼ばれ、ウキウキして

振り返った私に彼は

「お前って老け顔だよな」と一言言ったっけ。

・・・・・・・。

どうか同情の1クリック応援を

よろしくお願いします!(うぅ・・・)w

※バナーが表示されない場合は

PC版で見て頂くと表示されます

by珍獣ママ

↓↓↓↓↓