財政破綻など起こらない | FX後の人生・・・~本当の幸せをさがして~

財政破綻など起こらない

日本政府の借金は、1000兆円に到達する・・・


個人でいえば月収20万でさらに20万借金して40万円の生活を毎月送るようなもの。


財政破綻するのは時間の問題・・・


・・・


そう思ってた時期が私にもありました。


個人で破綻するのは、それはお金を借り続けることができなくなるから当然。


では政府の場合はどうか。


それは、国債を購入している金融業界が国債を買い続けるかどうかの問題。


金融業界だっていずれ国債を買わなくなるんじゃないの?


政府と金融業界の関係。


国債の累積発行残高が1000兆だとすれば、金融業界は利子収入だけで毎年10兆前後の安定した収入を得ることができる(年利1%とすると)。


ではヤバそうだから買うの止めよう!ってなるのか??


借金で借金を返す自転車操業なわけだから、金融業界は国債を買わなければ、毎年の国債の償還を受けられなくなる。もちろん、一旦支払い不安が起きると国債の価値が暴落するわけだから恐ろしい大事態になる(財務的に)。


つまり、金融業界は、自分で自分の首を絞めることになるので国債買うのは止められないわけである。しかも利子収入は、おいしいときている。

つまり金融業は国債を買い続けることは、もはや運命づけられているということになる。


こうなると後は、毎年増えていく国債発行額を買い続けられるか?という金融業界の体力が重要になってくる。


だがこの点もそう心配することはない、なぜなら。


・金余りの日本経済。

・銀行は日銀からゼロ金利借りまくることが可能(国債購入用だと日銀は諸手を挙げてOKOK!!wwww銀行も差益ウマー♪)

・政府も国民のための金融安定の名目で大手銀行を保護する法制を採用し続ける。

・政府と金融業界の持ちつ持たれつの癒着は万全。

・破綻すると国民を煽って増税も可能

・いざとなれば(いざって何?だけど)、超法規的措置か特別措置法で無利息無期限返済国債を日銀に購入させ借金額を目減りさせればよい(これを今実行すれば政府は神になれるけどね)。



こんな状況で日本は財政破綻するぞ!とか意味不明・・・。