神戸のIKEAへ | ゑで蔵ブログ

ゑで蔵ブログ

ゑで蔵の気の向くまんまなブログです。

今日は神戸のIKEAに行ってきました。

前回は、サイクリング仲間と行きましたが、

今回は一人で。


神戸のIKEAは初めて。


平日に公共交通機関で行くには、大阪より便利ですね。

大阪は、平日シャトルバスは出ていないみたいやし、

公共交通機関で行こうと思ったら市営バスに乗らねば

なりません。


市営バスってどうも好きではないんです(笑)。

京都とかに行ったらよく乗るんですけどね。


神戸ならバスに乗らず、

ポートライナーに乗れば、すぐ近くにまで

行ける!。


駅の真ん前ですやん!


まぁ・・・実は、10円でも安く行くために、

チケットショップで安いチケット買っていたんですが

それが1個前までやったかも知らんとかって不安に

駆られて、市民広場前で降りましたが・・・何か?


全然、真ん前じゃなかったのは言うまでもありません。

そんな道中で撮った写真が、なうで投稿している

ムービングウォーク辺りの写真から始まる訳です。


ムービングウォークは動いてませんでしたけどね。


何のためにあんな設備作ったんやろ。。。。


で、南公園の雰囲気を軽く堪能しながら

IKEAへ。


やっぱりいいですね、あの色。


入口が駅から真裏にあるのが・・・

残念ですが(笑)。


入ってすぐの雰囲気に驚いた。

大阪とほぼ一緒。


「あれ?、ここ大阪?」って思ってしまった。


位置関係までが一緒でね。

まぁそういう決めになっているんやろね。


2階からはあんまり気にならんかったけど。


いきなり、気になるテーブルに出会った。


そのうち安い方のテーブルを買おうと決めて、

お決まりの紙に棚番号とか列番号とか書いて

周回。


どっちかっていうと小物収納が優先でした。


結局棚は・・・電車で持って帰るには辛いってことで、

断念。


配送も考えたんですが、

神戸市内ではないので、ちょっと値段が変わるみたいで。


だったら、大阪で買おうかな・・・と思った訳です。

大阪で買えば、大阪市内なら安い価格でいけそうだったんで。


またチャリで行こうかとw。

あの地獄の橋はパスで。。。。


あ・・・写真載せてませんね。まだ。


ってことで・・・要らなくなったらすぐ捨てれそうな箱と、

テーブルクロス、小物が入れれそうなプラスチック小さい箱2つ

買ったぐらいでした。


あぁ・・・あとは紙袋買ってしまった。


そしてレジ済ませたところで、

お茶して帰りました(ドリンクバー70円とお菓子1つ)。


ドリンクバーってさ・・・

先にコーヒー飲んだら・・・もうソフトドリンク飲めない?(笑)。

洗えないよね。

レジで紙コップもらう訳やし。。。。

コーヒー飲んで、アイスティーにして、

ちょっときれいになったらソフトドリンク少なめに入れて・・・

ある程度きれいになったんでもう1杯入れて終わりました。


けちくせーとか言うなw。


システム的に・・・紙コップ式は変えられないやろうから、

エコじゃないのも残念ですけどね。


タンブラーとかOKにし出したら・・・会計してない人も

利用しそうやもんね。


70円でドリンクバー。。。。

この安さのからくりは・・・。


「スタバではグランデを買え!」を読むと、

その辺の仕組みを考えたくなりますね。


IKEAの本とかに乗ってそうですけど。。。。


そんなこんなで・・・

どうせテーブル買うなら、この雑然としたスペースも・・・

なんとかしたいなぁ~。


引っ越すかも知れないと思うと・・・

なかなか踏み込めない家具購入。。。。。


あと・・・コンセプトが無い部屋なんでね・・・どうしていくか・・・

ってところでも引っかかっておりますの。