こんにちは。
りもん🍋です。


ご訪問ありがとうございます。
照れ



大雨の後の湿気に覆われた
蒸し暑い1日になりそうです。



今朝のトマト↓
{BADBF707-C7C8-4CB1-A2FA-2602FF1DD79F}

北側に植えたイタリアントマトの苗は
どれも順調に
実を結び始めました。

{DADD489D-48A9-4A18-A8DD-09D7711DCC42}




ミニトマトは
3月に種まきしたものは発芽しなかったので
6月に再度種まきして
その苗を先日やっと定植したところ
直植えと鉢植えと
一株ずつ
なんとか定着したようです。


直植え↓
{26DBE09D-947C-48F0-8FFC-9F1671EDD0FB}


いきなり割り込むジジ↓
{4D0C3269-FA6B-4AA1-AC14-F44137945A68}

鉢植え↓
{7C834EBE-4918-42FF-B04F-EE644F6F5B45}

まだまだちっちゃい。



気になるエアルーム・トマトですが

最初に花芽がついた苗↓は
元気がありません。
{18BB4EEF-CAF2-4777-BCB3-F73731A29FC3}

花も結局咲かずじまいで
受粉できず
落ちてしまいそうです。
気温の急変がよくなかったみたい。

{410EA970-56F7-4B56-8628-185F9E47E87E}

この苗↑に花芽↓が付きました

{C03597DD-B723-4DBA-80F0-8EF4C807D674}

なんかイマイチ
これも元気じゃないです。

ポーランド産の種だから、
ウチの気候が合わなかったのかも。


食べられなくてもいいから、
採種用の実だけでも
結実してほしいところですが。

2代目は
ウチの気候に合ったモノになることが
多いので。




最後に南側に植え付けた食用大玉。
8本あった苗が
自然淘汰されて↓
{C8591370-2A6B-41FC-B1D2-2253B15A00CD}
(右側の苗はもうダメっぽいので抜きました。)

…いつの間にか4本に。


脇芽処理を怠っていたので
にょきにょきと…↓

{FC9B4BDE-913D-4DF1-9660-A945E5D4AFAE}

この脇芽↑を切って
挿し木苗にします。

{0D6E2881-E71B-4921-836D-41C9832C2FF2}
チョッキン!


{C640C120-B015-438B-AD77-3AAC5BECFB06}

水に挿しておきました。




さて
不耕起栽培のマイガーデンでは
時々予想外のハプニングが起こります。

これ↓。
{ED5A0F04-7B08-4BD8-912A-AAB130B9E056}

イタリアントマトの苗の間から
顔を出したキュウリの苗!
びっくり

植えた覚えないっ!!!
そんなとこに。


いつの間にか
花↓まで咲いちゃってるし。

{94AF3F40-010B-4F1B-B77C-DEEE280CBA6D}
去年のこぼれ種から
自生したんでしょうね〜。


(でもキュウリのこぼれ種って…
キョロキョロ
ありえなくないですか?)



こちら↓が私が
意図して直播きした種から出た苗。
{F5F6A05A-C026-480A-99C0-2F56A06CBCB5}
まだまだ子供の苗です。



で、やっぱり自生苗の方が
強い!!!
環境に合わなかったら
生えるはずもなかったわけですから。


しかしね〜

トマトの間につる性の野菜って
困るんですけど???

移植…よりは
誘引して
ツルの位置をトマトからずらした方が
いいかな?


どうするか
ちょっと考えないといけませんね。
ショボーン