こんにちは
鎌倉最古のお寺、杉本寺に行った後、こちらも以前から気になっていた、鎌倉乃フクロウの森に行ってきました。
鎌倉駅「小町通り商店街」にオープンしたふれあいフクロウ園だそうで、以前お店の前を通り過ぎた時から入ってみたいと思っていました。
多少の注意事項を守りながら、可愛いフクロウさんたちを近くで見たり、写真を撮ったり、触る事もできました
今回はお店のフクロウさんの写真を、気の向くままにご紹介したいと思います。
↓店内は森の様に木や葉っぱで装飾され、本物のフクロウさんが枝にとまっていました。
こちらはアフリカオオコノハズクさん
↓ベンガルワシミミズクさんは物怖じせず、ジッと目を合わせてくれました
↓でも、しばらくすると体を膨らませ・・・可愛くってこちらとしてはサービスの様に感じますが、きっとこれ、威嚇ですよね
↓アメリカワシミミズクさん、アップで見ると垂れ耳ネコのマンチカンさんを連想しました
↓物思いにふける(?)チャコモリフクロウさん
黒い大きなお目目がブラックオニキスのようで綺麗です
↓この子は小さくてめちゃくちゃ可愛かったスピックコノハズクさんです
小さいからか、あまり撫でられるのが好きではなさそうでした。
撫でると横にズリズリ移動し始めました
↓やはり、撫でるならこのシベリアンワシミミズクさんくらい大きい方が安心ですね。
まぁその分、あちらが攻撃体制に入ったら、こちらの方がひとたまりもないでしょうが
↓こんな風に手の甲で、そっと後頭部から肩にかけてだったら撫でてもいいそうです。
ちなみに気持ちよさそうな表情に見えますが、目をつぶっている所を撫でただけです
↓フクロウさん越しにフクロウグッズの陳列棚が見えます。
↓手前がニシアメリカオオコノハズクさん、奥がウラルフクロウさんです。
シャキッとした目が可愛いです。
↓写真だと大きく撮ってしまうので大きさが分かり難いですが、この子も小さくてめちゃくちゃ可愛かったコキンメフクロウさんです
この子は人が近くに来ると鳴いていました
やっぱりこの子にしてみると、ニヤけた巨人が寄って来る某漫画を彷彿とさせるような状況になるので、怖いのかもしれませんね。
↓渋い村の長老を思い浮かべさせるメガネフクロウさん
↓最後は片足上げてるメンフクロウさん
みんな、えっ!ここにもとまっていたの?と言う感じで、大人しくて可愛かったです。
最初のお店の方からの注意にもありましたが、ちょっとでも嫌がって横に移動したり、鳴いたり、ボリボリ掻き始めたら、撫でたり近付いたりするのは止めた方が良さそうですね
ここまでご覧いいただき ありがとうございました