こんにちはニコ

ブログをお休みしたり、旅行の記事が入ったりして途中になっていましたが、6月中旬ごろに行った井の頭自然文化園の可愛い鳥さん写真がまだ残っていたので、そちらに戻ります。

 

 

↓和鳥舎にいたウソさんです。

残念ながらまだ野生で会った事がありませんショック

01ウソ01

 

↓首を傾げて、やや正面を向いたお顔が可愛いですラブラブ

02ウソ02

 

↓こちらもまだ会った事が無いベニマシコさんです。

手元のガイドブックによると、北海道や青森の一部で繁殖をして、秋冬には本州以南へ移動して越冬する、と書かれているので、関東では冬鳥なんですね。

03ベニマシコ01

 

↓茎から出ている何かを啄んでいますね目

04ベニマシコ02

 

↓冬鳥でもここだと、こんなに可愛い姿が見られるんですね。有難いですほっこり

05ベニマシコ03

 

↓ヒバリもちょこちょこ歩いていました足あと

06ヒバリ01

 

↓近所の河原で粘って、一度だけ歩いて来る所を見た事がありました。

本当に小さくて、あんなのが草と草の間を歩いて移動するんじゃ、まず見つけられないと思いました。

07ヒバリ02

 

↓そして、華やかな色のジョウビタキさんには、この記事に彩りを添えてもらいましょうウインク

08ジョウビタキ01

 

↓ジョウビタキさんも野生だと、晩秋までおあずけですかね。

09ジョウビタキ02

 

↓リンゴを食べようとしているツグミさんも、今の季節は外では見られませんね。

10ツグミ02

 

↓さて、この大きなリンゴりんご食べようかなはてなマークと言う感じで見つめています。

11ツグミ03

 

↓いや、まだ食べない…にやり

12ツグミ04

 

↓やっぱり食べる~アップとなると高速の動きで頭が被写体ブレしましたウシシ

13ツグミ05

 

 

ここまでご覧いいただき ありがとうございました星

 

人気ブログランキングに参加しています。
もし良かったら、応援のクリックをしていただけると嬉しいです(*´∇`*)