こんにちは
井の頭自公園ではわずかですが、自由に生活している野生の鳥さんも撮れましたのでご紹介します。
↓実はこの鳥さん、ブログ用に編集するまで、メスのジョウビタキさんだと思っていました。
↓でも良く見ると、尾も肩の部分も薄っすら青い・・・何よりジョウビタキさんの特徴である白斑が無い
キャーールリビタキさんだーーーー
と撮影から1ヶ月以上たってから気が付きました。
手元のガイドブックのイラストでは、メスの肩は茶色なので、この子は若鳥さんかもしれません。
ルリビタキさんは、1回だけ会った事がありますが、ブレブレ写真でまともに撮れていませんでした。
それ以来いつも心の中で、「ルリさーーーん、ルリオさーーーん、どこにいるの~?」と思いながら鳥撮りをしていました。
それがいつの間にか撮れていました
次は頭も羽も青い成鳥のルリビタキさんに会いたいですね
↓そして、水が抜かれた池の底で、ちょっぴりお顔を出しているこの鳥さんはどなた
↓あぁ、背中を向けてしまいました
↓やっと出てきてくれました
ツグミさんでしたね
↓そしてこちらは当ブログ初めてのカワラヒワさんです。
自宅付近にも沢山いるのですが、なかなか近づけずにいます
↓上の写真だけでは分かりにくいので、近くの河原で何とか姿が分かる程度に撮れた写真も載せておきますね。
↓そして、井の頭自然文化園の日本庭園にいたオナガさんです。
↓こちらも上の写真だけだと分かりにくいので、近くの河原で撮れていた写真を載せておきます。
青くて長い尾が綺麗ですね
↓最後は可愛いしぐさが撮れたヒヨドリさんです。
↓近くに来ると、ピィピィ言いながら逃げて行く事の多いヒヨドリさんですが、この日は小首を傾げて可愛かったです
↓ベンチの上から下を覗き込むヒヨドリさん何か気になるものでもあったのでしょうか
小さな規模のわりに、実に見所の多かった井の頭公園、今回はここまでとします。
お付き合いありがとうございました
ここまでご覧いただき ありがとうございました