こんにちは
道路の真ん中や駐車場などで、スズメより大きくてムクドリよりはちょっと小さい、白くて尾っぽの長い鳥
がちょこちょこ歩いているのを見た事がありませんか?
二羽でうろうろしている時もありますね。
そのまま近付くと尾を上下に可愛く振りながらテケテケテケと歩いて離れて行きます。
なかなか逃げないから更に近付くと、「ピピッーーー」と言って慌てて飛んで逃げるけれど、それ程遠くまでは行ってないのでまた近付きたくなる。
そんな野鳥に会ったら、このブログのタイトル写真になっているハクセキレイさんかもしれません。
パソコンの方は同じ写真が続いてスミマセン
先日、河原の風景--下流から・夏1
でタイトル写真がスマホでは見る事が出来ないのを後から気付きました
スマホでご覧になっている方は意味が分からなかったですよね
申し訳ありませんでしたm(_ _ )m
「こんにちは」
里山の広場で人懐っこい、まん丸なハクセキレイさんに逢いました。
冬羽なので色が薄く、まるで可愛い小坊主さんです
頬がやや黄色いので若鳥さんだと思います。
ストーーーップ
若鳥のハクセキレイさんは結構撮れていたので、次の野鳥の回に続きます。
ここまでご覧いただき ありがとうございました