前回の内容は、+第23話:抱っこって難しい+
初歩的な抱っこさえ、おぼつかない私。

次に教えられたのは、おむつ交換の仕方である。

「では、新しいおむつをあらかじめお尻の下に敷き、うんちやおしっこをしているか確認してみましょう。」
「ふむ、どれどれ…。」

ぬおーーーー!!!!!
早速、うんちしとる!!
それは海苔の佃煮のようであった。
胎便と呼ばれ、お腹の中にいた時に羊水等を飲み、溜められたものだらしい。

「ほんげーーーー!!!」
お尻を拭いていると、さらに出て来た。
「あはは、肛門を刺激されると出ちゃうことが多いんです。」

「女の子は前から後ろに拭いて、男の子は特に気にしなくて良いですが、たまたまの裏や脇にも、うんちがつきやすいんで拭いてくださいね。」
それから何度か、新生児室までおむつ交換に訪れることになるが、息子はその度にタイミング良く便をしている。

「私まだ一度もうんち拭いてないな~。」
(私はうんちばかり、拭いているな―。)
息子は、わざと私が来るタイミングで便をしているのではないか?
しかしながら、よく出るもんだ。

3446gと、でかく生まれた息子だが、この446gはもしかしたら胎便分なのでは?と頭をよぎったのである。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします