+私とカフェイン+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

妊娠中摂取して良いものか迷うものの1つに、カフェインが挙げられると思う。




カフェインは、胎盤を通って胎児に移行するし、鉄の吸収も妨げる。




「貧血なら特に注意したい!」


しかし、はお茶が大好きで、コーヒー・紅茶のほかに、プーアル茶、緑茶なども好きだ。




「でも、味がついているお茶って、カフェインが含まれているものがほとんどなんだよねー。」



ということで、妊娠してから常飲し出したのは、ノンカフェイン麦茶である。


毎日ダーリンの水筒用に水出ししていたのだが、家用にも作ることにした。



そして、もう1つよく飲んでいるのが、ノンカフェインルイボスティーだ。


こちらはコストコでまとめ買いしているものだ。




100g(40袋)×4パック入り 768と御買い得である。


少し慣れない味がするが、紅茶代わりになるので、麦茶に飽きた時に飲んでいる。



最後に、最近ドラッグストアで見つけた「十六種ブレンド茶」をご紹介。




24袋399


いわゆる十六茶のようなお茶で、ノンカフェインだ。


和食に合う、温かいお茶が飲みたいときに、大活躍してくれている。



外食する時、ノンカフェインのお茶ジュースが飲めるなら、なるべくそれを頼むようにはしているが…




「ジンジャ―エールで。」


全くカフェインを摂っていない?と聞かれれば、答えは「NO」である。




カフェインも、バケツ1杯飲むなら考えものだが①1日2杯程度なら問題ないとされている。


鉄の吸収②食後1~2時間ほど空けて飲めば、妨げにならないそうだ。


家では、こちら↓カフェインレスコーヒーを飲んでいるが、






出先では上記の①・②を守り、カフェタイムを楽しんでいる。




「私の時代、カフェインレスなんてなかったから、普通のコーヒー1日1杯くらいは飲んでたよ。」


何でも摂り過ぎはよくないのだ。


少々控えめなカフェイン生活で、心身共に穏やかに過ごそうではないか。




この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ


ペタしてね $ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-