出産する病院の見学ツアー後、私・ダーリン・父きみじ・母で、西松屋に行き、ベビー服や最低限必要な品々も仕入れて来た。

●聴診器

赤ちゃんが7カ月くらになると、心音や動作音が聞けるようになるらしい。
ダーリンの強い希望で買ってみた!
●ベビーバス

場所をとらない、膨らませるタイプ。
しかもポンプもついて、1780円!
●ガーゼ、ベビーソープ、爪切り、綿棒



赤ちゃん用に作られている衛生用品。

「わあ!このガーゼ可愛い!!」

「おーい!そんなんじゃなくて、こっちにお徳用があるぞ~!」

「じゃあ、これでいいや…。」
●ベビー肌着


「わあ!ひよこ可愛い!これにするぅ~~♡」

「おーい!こっちに無地のもっと安いやつあったぞ!」

「…ひよこは譲れないの!」
「あっそ。」
ただでさえ安い西松屋で、最安値の品を探し出すことに、喜びを感じている父きみじである。
●ベビー服

性別を選ばないデザインばかり。
ビビットな色合いのストライプの服は、何と99円!

「うわぁ~、趣味悪ぅ。」
「目がチカチカするね。」

「見方によっちゃあ、欧米のベビー服って感じで、良いじゃん!」
「そうそう、99円だし。」←まだ値段にこだわり続けている。
父きみじと初めて結託したのは、母たちがセンスが悪いと主張するベビー服を前にしてであった…。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします