幸せそうに練習しているけれど
私から見ると 全く白黒のユニが似合ってないスミス、
最近は ベンチを温めているので
ボロのサウスゲート監督から
熱いまなざしがあります!
果たして キーガンは スミスを必要としているのでしょうか???





関連記事   Boro ready to bid for Smith   (クロニカル)


アラダイス監督からは 高い評価を得て キャプテンに指名されたスミスですが

キーガンになってからは FWとして使われることが多く

全く評価されてないスミス、

最近は ベンチを温めています。


ベンチを温めるようになると いつも 移籍の噂が起きます、

レンジャースからのオファーは 代理人のアレックス・ブラックがキッパリと 否定、

そして また レンジャースには スミスのお給料を払えない ということで

すんなり 移籍の話は消えた と思っていた私ですが

ここにきて また ボロから オファーがあるようです。


ボロの サウスゲート監督は スミスを高く評価しています、

お給料の提示額は 確か ニューカッスルよりも ボロの方が良かったはずです、

ボロなら ユニも赤いし 似合うと思うのですよね、

そして 何よりも サウスゲート監督は 守備の人ですから、

スミスの能力を 的確に 評価できると思うのですよね。


キーガンは 攻撃の人でした、

ですから マルティンスや ベイや テイラーのように

前に出て行ける選手を 評価すると思うのですよね、

でも 私から見ると

(すみません、書いてしまいます)

ベイは 走るのが遅いし(サイドバックの選手としては 致命的)

テイラーは ロングパスやヘッドは上手くても 基本的に 1対1の守備が下手すぎます。(CBとしては 致命的)

マルティンスが 出すべき時に ビドゥーカや オーウェンに パスを出していたら あと 3試合は 勝てたと思います。(マルティンスは 基本的に 一人でプレーするので 致命的)


つまり ニューカッスルのプレースタイルは 

スミスには 合っていません、

ボロなら もっと チームプレーもできますし

守備も (監督が守備の人なので)良いかと 思われます。 


ニューカッスルでは 目立つプレーをしないと評価されません、

つまり オレがオレがと ドルブルでもしないと 評価されないのです。

ゾーンディフェンスの意識が 殆ど ありません。


分かりやすく書くと

例えば リバプール戦や チェルシー戦で

ジェラードや ミケルに スミスが肩をぶつけた時

そして スミスが ジェラードやミケルに ついているために

相手チームが ジェラードやミケルにパスを出せない時、

それは スミスが仕事をしたことになります。

相手のMFの動きを 押さえたのですから。

それは 

守備の人であった アラダイスやサウスゲート監督には 理解できても

キーガン監督には 理解できないようなのです。

キーガンには バットやオーウェンのような 後追い守備の方が

守備をしている と見えるらしいのですね、きっと。

私から見ると バットやオーウェンは バランスを かなり崩しています。


今は コンピューターで 数字が管理される時代です、

バットは パスカットは上手ですが パスの成功率が 非常に 低いです、

(あてのない ロングパスが多いのです)

スミスは 自分の所で ボールを失わないし パスの成功率が 非常に高いはずです。


さて オーウェンは 移籍の噂が 持ち上がりました、

会長が あまりにも高いオーウェンのお給料を 

仕事に見合わないから 減俸したい と考えているためです。

そして オーウェンも 残留の意思を 表明しないからです。


現在 ビドゥーカが 3-6ヶ月の離脱(アキレス腱)

マルティンスは 膝の怪我

ミルナーも 足首の怪我で 長期に休んでいます、

エムレも怪我後 あまり 試合に出ていません、

キーガンになってから ベンチを温めることになってしまったダフにも

移籍の噂が・・・・

ネヌゾグビアは ロンドンのチームに 行きたがっていますね・・・・

こんな状況ですので(怪我人が多く メンバーが少ない) 

もしかしたら キーガンは スミスを必要としているかもしれませんね。


そして スミスには まだ 4年契約が残っています。


ただ キーガンが監督である以上

スミスのニューカッスルでの将来は どうなのでしょう?