(現在 バラの模様のセミフォーマルのバックを 製作中です)


今日は 午前中から 作業をしました。


まず ポケットを縫い付けました。





その後 アメブタに 金具を 付けました。






昨日 ブログに 手順を書いておいたので 間違わずに すみました。

表革と 裏のアメブタを張り合わせ 少し乾燥させてから 

型紙どおりに カットしました。


表の身ごろも 同様に完成しましたが

金具の位置 を決めるのが 難しかったです。

(30分くらい ゆっくり 考えました。)


型紙は 甘かったので 昨日作り直して

型紙の意味を考えました。

ふたになる部分は 上部を 3センチ幅 とってあります。









ビニール裏のポケットを 中に付けています。


こちら向きだと ふたの部分の バラの模様が 良く分かります。 ↓








*



さて 昨日は 手順をブログに先に書いたので

間違わずに すみました。

持ち手の作り方を 自分のメモとして 

間違わないために 先に書いておくことにします。



(持ち手の作り方)

1、1センチ幅を 4本用意する

2、へりに色を付け へりみがきをする(現在 ここまで 完成、写真下)

3、レザーコート、ラッカーを塗る

4、4つ編みにする







* 



お料理も 昔作ったものが 作れなくなってしまうように

レザーも いつも 同じものを作っていないと

作り方を 忘れてしまうようです・・・・・(;^_^A

このバックは 同じ型紙で 以前作ってあるのですが

それでも やはり 細かい所は 忘れていますね、><