非常識なブログ成功法則

非常識なブログ成功法則

ブログの収入をアクセスアップし集客することで稼ぐ方法とは?ブログの役割を理解し、SEOやSEMも使い濃いアクセスアップ!集客に役立て稼ぐことで副業から起業するほどの収入を得るには?

日本を元気に!山田將捲の社長ブログ


あなたが主役です!
このブログの
山田將捲のブログの読者になる



※相互ご希望の方はメッセージでよろしくお願いします。





「なぜ、ほとんどの人が願望実現をしないのでしょうか?」

全てのビジネスパーソンへ
>>答えはこちら


『7STEPFINALANSWER』


潜在意識の7ステップで願望を絶対成就!

あなた専用のメルマガとなります。専門的で貴重なアドバイスが直ぐに届きます。

「無料メールセミナー」
⇒今すぐ、無料購読する
※個人情報保護方針に基づくPrivacyPolicy


出版中の書籍一覧
Amebaでブログを始めよう!
ログで集客する際には、3つの肝があります。

いつも、お読みいただき、誠にありがとうございます。

この記事の目的は、
次の3つの肝を抑えておくことで、
ブログ集客を効率よく進めていくことができるようになることです。

ブログ集客1

ブログ集客における3つの肝

1,ブログで売り込みをしない
2,ブログで売り込みだけする
3,ブログを書かない

1の目の肝「ブログで売り込みをしない」

この肝は、ブログで売り込みすると、嫌がれる可能性がありますので、売り込み臭さを徹底的にに無くし、良質なコンテンツを発信することで、SNSの拡散からの集客を狙う手法です。

この手法は、簡単ではありませんが、1度火がつけば、大きな集客を期待できます。

2つ目の肝「ブログで売り込みだけをする」

この肝は、逆にセミナーへの申し込みなど、1記事1記事全てに売り込みをかけていく手法となります。
実は、この手法を使うことで結果が出ている方は数多くいます。

3つ目の肝「ブログを書かない」

この肝に関しては、ブログ集客ではないではないか?
という疑問が沸くかもしれません。
しかし、「ブログは書かない」と決めることも、ネット集客においては、とても重要な決断となるのです。
それだけ、ブログは特に無料集客という点におきましては、魅力があるわけです。

この魅力に取り憑かれてしまうと、本来の意義を忘れてしまいかねません。

ブログ集客は、インターネットを使った集客の1つに過ぎません。
その事もしっかりと理解しておく必要があります。

最後に、3つの共通点として抑えておくべき点があります。

それは、目的意識です。

3つのどちらを選ぶのか?
そして、
「選んだらそれだけに集中し、継続する」
と決めることが、ブログ集客にはとても大切です。

この意識があるのか?それともないのか?
では、同じブログ集客でも、天と地ほどの差が開いてくる、と言っても過言ではありません。
年月が立つほど、その差は顕著になってきます。

ただし、これは、あくまでもブログ集客のみに特化したポイントとなりますので、あまたある集客の中で「ブログも使ってみよう」
という程度でしたら、そこまで徹底する必要もないのかもしれません。

ただその場合には、ブログ集客には期待しないことです。
「それなりの効果しかない、ということを踏まえた上で、ブログを使っていく」という意識が必要となってくるでしょう。

結局のところ、ブログ集客といっても、ビジネスとして行っていくわけですから、費用対効果がないからといって、ダラダラとやっていても、殆ど意味を成さないわけです。

ブログ集客では、無料のぶん”労力対効果”
を考えていく必要が出てくるでしょう。

是非、ご自身の対価を時給に置き換えた上で、ブログ集客をお役立てくださいませ。
※この数値を見る時は、少なくとも月単位~年単位でみた方がいいでしょう

今回は以上です。

今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

あなたのブログ集客ライフに、結果が出てくることを願って…

ブログ集客2

その他のブログ集客に関する記事


ブログ集客術について、上位表示ノウハウを短目に1つだけ。既にご存知の方なら今更、と思われるかもしれない。まだ知らなかったなら知的好奇心を満たしていただければ…

情報源: 比較評判の口コミを実践レビュー『チェレンジ』 - ブログ集客術の裏表

キュレーションサイトやまとめサイトは、そのまとめ力にもよるが、調べものをしている時、時間短縮に役立つことも少なくない。では、著作権は大丈夫なのだろうか?今回は、気になる著作権について触れてみよう。※話がそれる事もあるのでご了承ください

情報源: 比較評判の口コミを実践レビュー『チェレンジ』 - 他人の褌(ふんどし)で相撲を取る?


日経新聞は無料で読めます。「日経新聞っていくらだったっけ?」と以前、思い出したように調べてみたことがありました…

情報源: 日経新聞無料~いくら?電子版月4,200を無料にする秘訣


集客を行うことは、とても大切なことです。

なぜなら、集客を行わないということは、
お客様と繋がる可能性を無くしてしまうから。
もっといえば、誰も助けられないから。

つまり、誰か困った人がいた時、
自分のできることをしてあげれるようにする。
それが集客であるべきなのですね。

では、集客さえすればいいのか?
一人でも多くの人を集めさえすればokなのか?

それはまた違うと思います。

確かに、より多くの人に「自分のできること」を伝えていくことは、
集客するにあたり、とても大切なことなのですが、
誰彼なく集めようとすると…
とんでもないしっぺ返しをくらうこともあるわけです。

それは、どんなことなのか?というと…

「必要ない。それを求めてない。いらない」
という三拍子揃ったところまで手を伸ばしてしまうことですね。
それでは、単なる押し売りになってしまい、
かえって迷惑をかけてしまいかねないわけです。

集客に困っている時、
誰彼なく集客したくなる気持ちになるときがあるでしょう。

それはまるで、彼女がいない人が、
誰でもいいから…
と見境なく手を出していくことに似ているのかもしれません。

実は、これはこれで、
あながち間違いとも言いけれない部分があるわけです。

どういうことなのか?

それは、行動を起こさないより、起こした方が、
お互いの可能性が上がる、というメリットです。
それで、時には、たとえぶつかることがあったとしても、
何かが生じる(生まれる)わけですから。

「数撃ちゃ当たる」戦法も、
頭だけで考えているだけの状態よりも、
はるかにマシだといえるでしょう。

ただ、集客を大企業ではなく、中小企業や個人でやる場合、
もっと効率を考えなければなりません。
なぜなら、そのぶつかり合うエネルギーが
無駄に消耗してしまう場合も多くなってしまうからです。

ここで発送を逆転してみましょう。

例えば、極端に言いますと、
1人でもいいわけです。

なぜ、ネットよりも、未だにリアルが稼げている人が多いのか?
といいますと、ネットとリアルを分けていることで、
薄くなってしまうからに他なりません。

ネットは、集客する際に、キッカケづくりには最強のツールといえます。

ただ、それを集客だけに使ってしまうことで、
かえって結果に繋がらなくなってしまっていることもあったのです。

1人に焦点を当てる

このことはネットでもリアルでも同じです。

より多くの助けをしてあげられる1人の集客が、
やがて多くの理解を生み、沢山の集客に繋がっていくことでしょう。

その意味では、おせっかいと思われて怯んでいては、
誰のお役に立つこともできないわけです。

なぜなら、それは、自分を1番かわいがっていることに繋がるから。

嫌われてなんぼです。
嫌われることを恐れて、その1人と出逢うことはできません。

「もう大丈夫です。」
と言われるくらい、お伺いを立てて
「何かお役に立てることはありませんか?」
と宣言していくこと…

最近では、それが集客なんだと感じる次第です。

そして、それはあくまでも、相手を思う心があって
はじめて成り立つことだとうことを、忘れないようしたいと思っています。




”売る前のお世辞より売った後の奉仕、
これこそ永久の客を作る~松下幸之助”

まずは知ってもらうことが大切です。
でないと、何もはじまらないから…

しかし、アクセスアップや集客ばかりに気を取られていると、
もっと大切なことを忘れがち。
それが、この言葉に集約されています。

新規獲得がもっともコストがかかる
ということはもちろんのこと、
何よりも、自分自身や自社をもっとも成長させてくれるのは…
ほかならぬ、お客様であるわけです。

1人のお客様の声に耳を傾け、誠心誠意に対応していく…

これはアクセスや集客を100人集める以上に意味があることですね。

その意味では、集客を広告で集めることも大切になってきます。
大企業のように、各部門別に作業の割り振りができれば別ですが、
中小企業や個人の場合、多くの作業を同時進行でやらなければならないことが
生じてくることも少なからずありますので、
常にその作業の重要度を把握し、優先順位を確認していくことが必要となってきます。

だからといって、新規獲得は継続していかなければならないこと。
なぜなら、どんなに尽くしても、新規獲得を怠ると少しずつ減っていくからです。

とはいえ、アクセスアップや集客より大切なことは、
忘れがちなこととしてここに添えておきます。

アクセスアップや見込み客集客は効率よくやっていくことですね。
そのためには、「できる人にまかせる」という方法もあります。
つまり、プロに頼む、ということです。

どんなことでもそうですが、
視点を作業員から投資という視点に切り替えないと、
テコの原理が使えないので、
いつまでたっても、時給制になってしまうわけですね。
インターネットの場合には、ややもすれば、
時給10円という状態も出てきます。

これが将来の構築へ向けての作業であれば、
それは投資になるわけですが、
そうでなければ、自分自身で自分自身に対し
ブラック企業にしている状態になってしまいます。

ここが将来の分かれ道になります。

「どちらへ向かうのか?」

アクセスアップや集客も、投資として捉えていくことで、
大きく開かれていくことでしょう。

投資として捉えていく、ということは、
数字として捉えていく、
ということに他なりません。

つまり客観的視点が必要となってくるのですが、
これが第三者に委ねた方が結果を出しやすくなる理由です。

その委ねることで空いた分、既存客のフォローに回していけるようになります。
それが、新商品の開発だったりするわけですね。
新商品は常に作り続けなければなりません。
なぜなら、それが工夫と進化を意味するからです。

世界のトヨタでさえ、フルモデルチェンジを繰り返しています。

あなたの結果も、フルモデルチェンジできるよう、
私達は、あなたの結果にコミットいたします。

ブログやサイトで収入をあげるためのコツをご存知でしょうか?

ブログ収入

特にブログはメディアとの位置づけの要素が大きいので、
売り込みくささを無くす必要性が出てきます。
その理由で、アメブロでも基本的には商用禁止となっているようですね。

ここで、商売の基本の話ですが、
「お金を払う」そして「お金をいただく」
という支払いの流れが生じるのが商売です。

つまり、欲しい人(問題を抱えている人)へ
解決してあげる(キッカケを与える)ことで
対価を得ることが商売の基本となります。

例えば、コンビニでもそうですね。
小腹が空く(問題と解決欲求)⇒コンビニへ行く
⇒小腹を満たす商品が並んでいる(解決するきっかけを与える)
ということになります。

もし、ここでコンビニが売り込みくささをなくしてしまえば…

店員さんが話しているのを聞くだけの場所となってしまいますので、
欲しい人は困ってしまいますし、そもそも、人が集まりません

これがブログです。

もっと分かりやすくいえば、TVのようなものです。

この理由で、ブログという媒体は、
有名な方や、面白おかしく、
あるいはとても役に立つ情報を無料で発信できる人には最適な媒体なのですが、
商売だけを考えると、その労力にくらべ、とても結果を出しにくい媒体といえます。

この意味でも、楽天やランサーズなどの方が、
はるかに収益に繋げやすいといえるでしょう。

では、ブログで売り込まず、
どうやって収益につなげていけばいいのでしょうか?

その答えは…

『アクセスの流れを作る事』です

これだけは、様々な経験を得てわかっています。
ただブログを書いているだけでは、
アクセスは増えても収益には繋がりません。

つまり、収益を得たいなら、
ゴールを「ブログの記事を書くこと」
にしてはいけないわけです。

このアメブロにしても、
せっかく人の流れをつくる場所を、無料で提供していただいているわけですから、
その流れを活かすためには、ゴールをしっかりと設定してあげなければなりません。

では、ゴールはどのように設定すればいいのでしょうか?

この答えを、アクセスの流れを含め、
実例を出して解説する記事を書きました…

⇒『日経新聞無料

アメブロでウェブマスターツールからサイトマップxml、Analyticsとの連携までを簡単にまとました。
これで少しはSEO的にマシになると思います。(特に記事数多い方は)

SEOといってみても、結局少しはマシを積み重ねる作業である。
ただそれだけのことです…
※アメブロは他と比べてもSEOだけでいえば少しキツイですが

今回の意味は、隅々まで検索エンジンに回ってもらいやすくする施策となります。

ウェブマスターツールに登録

ウェブマスターツールにまだ登録されてない方は、こちらから登録します。
ウェブマスターツール、アメブロ両方とも開設してあることを前提として…

1,ウェブマスターツールで登録
ご自身のアメブロのURLをウェブマスターツール管理画面右上の「プロパティを追加」から登録。

2,所有権の確認
所有権の確認にて、上部タブの「別の方法」をクリックし、「HTMLタグ」を選択
すると、タグが表示されるので、その中の英数字「content=""」””の中のコードをコピー

3,アメブロの管理画面での設定
「ブログ管理」のサイドバーにある「設定・管理」より、「外部サービスの連携」をクリックし、
2でコピーしたコードを貼り付け「設定する」をクリック。

4,ウェブマスターツールに戻り、「確認」ボタンをクリックすると、
「所有権を確認しました」ということで登録完了

5,アメブロでは、サイトマップxmlが登録できないので、
念の為、ウェブマスターツールのサイドバーより「クロール」の中にあります
「Fetch as Google」で登録しておく。
最初だけ、「インデックスに送信された URL とリンク ページ」でインデックス送信しておけばいいでしょう

ちなみに、現在のアメブロの設定では、RSSもサブドメイン化しているので、xmlサイトマップへの登録は不可能です。

ついでに、GoogleAnalyticsへも設定しウェブマスターツールと連携しておきましょう。

アメブロへのGoogleAnalyticsの設定とウェブマスターツールとの連携

GoogleAnalyticsの開設と登録の方法は省きます。
登録については、こちらが画像有りで分かりやすので、参考になると思います。
http://nakaeshogo.com/ameblo7/

アメブロはHTMLを直接いじれないので、ポイントはトラッキングコードですね。
トラッキングコードは、先ほどの「設定・管理」より、「プラグインの追加」⇒「フリープラグイン」にはりつけておきましょう。

その次に、「配置設定」より、「使用する機能」へドラッグして「保存」でok。

ウェブマスターツールとの連携

GoogleAnalyticsとウェブマスターツールと連携するには、
登録するサイトのレポートタブで、GoogleAnalyticsのサイドバーより、
「集客」⇒「検索エンジンの最適化」⇒「検索クエリ」で、
「ウェブマスターツールのでーた共有機能の設定」をクリックし、
連携したいウェブマスターツールのサイトを選択すればokです。

さすがに、これは画像をはっておきましょう。

アメブロとウェブマスターツールとの連携

表示された画面「プロパティ設定」を1番したまでスクロールすると、
ウェブマスターツールの設定があるので
「none表示」をクリック

GoogleAnalyticsとウェブマスターツールの連携

すいません。。
「保存」をクリックではなく、「編集」をクリックです。

次の画面で、先ほどとウェブマスターツールへ登録したサイトを選択すれば連携完了です。

ということで、

今回の施策はごく1部であり、他にも色々ありますが、
お時間に限りなく余裕がないと面倒だと思いますので、
その際にはお任せいただいた方がいいと思います。

なぜなら、雑用はお任せして、自分しかできないオリジナルに力を入れた方が、
収益化の加速は早いといえるからです。

「アクセス解析設置くらい…」
と思われた場合には、参考になれば幸いです。

※この画像と解説は2015/7現在の管理画面での案内です。
アメブロもGoogleでも、管理画面はコロコロ変わりますので、
予めご了承くださいませ


ありがとうございました。