う〜マンゴー! | Life in Tokyo

Life in Tokyo

独身女性の日々の東京アレコレお伝えします

キターー岡山白桃ももももももももももうおしまいなので
次なるフルーツを物色中。

マウイパンケーキを食べたこともあり、頭の中は完全トロピカル椰子の木になったので
ふるさと21さんの沖縄健康マンゴーのお試しに応募してみました。


このマンゴーの興味ポイントは、特別栽培品で化学肥料無使用&
60-80%減農薬なこと。1本の木につくのは10玉前後しかないんだって。
農薬と化学肥料をつかっていないマンゴーは、この商品をつくっている
沖縄マンゴー生産研究会に属する3軒の農家だけなんだって。


1本に10玉前後のみということは、ダメージが発生すると大変だから
普通は農薬をたくさん使って悪い虫や病気がつかないようにしたほうが
生産効率はいいはず。でも、減農薬して手間ひまかけて育てているということは
ほんとにいいものをつくりたいっていうこだわりの農家さんなんだと思います。


普段はスーパーで売ってる大量生産&農薬多用のものを食べてるから
減農薬やオーガニックものも食べて、自然な食を採る機会も増やさないと
カラダが本来必要としてるものが十分吸収できなくなっちゃうのでは?
と思ってます。


いつも頂く岡山の白桃もそうだけど、生産者の方に近い筋から送ってもらうと
無駄な流通コストと保管期限の長引きで傷みも防げるし、作る側と買う側が
ちょっと近くなることで、なんか安心感が高まる感じがするの~。


残念ながら沖縄は生産者に近い知り合いもいないので、ふるさと21さん
のような生産者ネットワークで買う方が、小売店よりも距離が近いよね。

ふるさと21

【3名様限定】幻の大玉マンゴー『グリーンキーツ』モニタープレゼント ←参加中



当たるといいなぁ~、沖縄の珍しいマンゴーお試し....。