昼食抜きで、エミフル松前(まさき)のシネマ・サンシャインに行きました。入浴したので、昼食の時間がなくなったのです。


午後1時15分、予告編からの上映開始。


「インターステラー INTERSTELLER 」、2時間49分。


星の間の、という意味ですが、重力による時間の遅れがドラマの根柢にあり、さらにワームホール、ブラックホ-ル、もちろん一般相対性理論も語られます。


観るだけでグッタリ。


自律神経の不調がなければより愉しめたかも知れません。昼の服用を省いたため症状が ( 軽いものでしたけれど ) 出てしまい、少し辛かった。


主人公クーパー役のマシュー・マコノヒーは男らしく、アン・ハサウェイは相変わらずカワイイですね。マット・ディモンがマン博士の役で登場したのには驚きました。


映画としての評価は、う~~ん、まっ、良いとしましょうか。


あれだけ科学が進歩すれば、地球の砂漠化なんて阻止できると思いますけどね。


とにかく疲れました。


きょうはこれで勘弁してください。